記念のお土産は、集めて楽しむ! 想い出が広がる!「オリジナルスタンプ帳」へ

おはようございます。
ライフオーガナイザーの秋山陽子です。

子どもが自分でできるを増やす視点で収納方法を日々模索している、広島在住ライフオーガイザーの下田智子さん
小学校4年生と2年生の2人の女の子のお子さんがいらっしゃいます。
前回のご紹介記事
・子どもでも出し入れしやすい「ヘアゴム収納」は、●●●場所にあった」
今回は、お出かけのときに“つい買ってしまうお土産代わりの自分への記念品”をあるものに変えたことで、ものより嬉しい想い出になったというお話を伺いました。

“あるもの”とは・・・、1冊の「スタンプ帳」です。

■あらっ!ワクワクするのは買ったときだけ?

ちょっと遠出したお出かけのときって、「記念のもの」が欲しくなりませんか? 小学生の娘さんがいる下田家でも、キーホルダーやぬいぐるみ、その土地の限定品を記念に買っていたそう。ご当地では、下田さんも「記念だし…」っと、誘惑に負けてワクワクしながら一緒になって選ぶこともあったとか(笑)。子どもたちは、家に帰ると、しばらくは飾ったりして喜んでいるのですが、しばらくするとどうでしょう。熱は冷め、ほったらかし状態。「せっかく記念になれば、と思って買ったのに…」、こんな気持ちがフツフツ。買ったときのワクワクはどこかに行ってしまい、下田さんのご機嫌が悪くなっていきます。これでは、本末転倒!! そんなとき、近所に住むA君とBちゃん兄妹が「スタンプ帳」を見せてくれました。

■オリジナルのスタンプ帳を持って、お出かけスタンプラリー

A君Bちゃんそれぞれが持っていた1冊のノートは、お出かけ先のスタンプでいっぱいでした。行った先々で押したスタンプを見せながら、その当時の様子を嬉しそうに話してくれ、下田さんまでそこに行った気分にさせてくれたのだとか。聞いているだけで、ワクワクしたそうです。

「そうかぁ、スタンプを集めるという文化がこの時代にまだ残っていたんだ!」。下田さんも子どもの頃、集めていたスタンプのことを思い出し、懐かしさと、忘れていたときめきまでも思い出されたとか。「スタンプ帳だと、場所も取らないし、子どもとの思い出話に花も咲くかも」。さっそく100円ショップに行って、スタンプ帳となる台紙を買いました。スタンプ帳は姉妹それぞれに1冊ずつ用意。表紙をカスタマイズし、自分好みに絵を描いたり、マスキングテープを貼って、お気に入りのものを完成させました。

記念のお土産は、集めて楽しむ! 想い出が広がる!「オリジナルスタンプ帳」へ

スタンプが押せる場所を調べて見ると、これが予想以上!! JRの駅、道の駅、高速道路のパーキング、観光地の郵便局、お城などの公共施設に設置されていることがわかりました。これを知って、娘さんも「早く集めたい」とウズウズ(笑)、下田さんも探す楽しみができたそうです。

■スタンプを見ると思い出す、お出かけ先でのエピソード

JRの駅では、自由に押せるように設置している場所と、駅員さんに頼んでスタンプを出してもらう場所とがあり、「シールもよかったらどうぞ」と電車のシールをいただいたこともあったそうです。そんな小さなことにもワクワク。

記念のお土産は、集めて楽しむ! 想い出が広がる!「オリジナルスタンプ帳」へ

広島カープが優勝したときの記念スタンプは、行列に並んで待った時間に話したことや遊んだエピソードまでスタンプを見ると思い出してくるそう。今では、下田さん一人が県外へ行くことがあれば、娘さんのスタンプ帳を預かって押して帰ることもあるそうです。下田家では、オリジナルスタンプ帳は「集めて楽しむ♪想い出広がるスタンプ帳」になりました。

■スタンプ帳の収納場所は子どもにあった方法で!

スタンプ帳の収納場所は、子どもにお任せ。よく見返す事が多い長女はダイニングの隣にある1階の和室の本棚に収納。「今、○ページまで押せた!」と振り返ったり、イラストを描いたりしています。

記念のお土産は、集めて楽しむ! 想い出が広がる!「オリジナルスタンプ帳」へ

次女は押すのが好きなタイプなので、たまに見返す程度。お出かけ用のバッグに入れたままにして、出かけるときにバッグを開けて、振り返っているそうです。

記念のお土産は、集めて楽しむ! 想い出が広がる!「オリジナルスタンプ帳」へ

姉妹それぞれの好みにあったやり方を、そっと見守ることにしている下田さん。楽しみ方に合わせた収納は、子どもにとっても嬉しいですね。

お出かけの記念は、ものではなく、思い出を残す方法に。
スタンプを押す場面から、当時のことが想い出されていくスタンプ帳、下田さん家族の何よりの宝になりそうですね。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー下田智子
ブログ:暮らしのmono-sashi

編集:秋山陽子

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納