スチールラックを子ども用クローゼットにDIY! 毎朝の身支度や荷物の準備が“自分でできる”環境づくり
子どもや夫が自分で自分のことができない理由は、“本人のやる気の問題”ではなく“収納の問題”かもしれません。自宅にあるスチールラックやチェストを組み合わせ、新しい収納の仕組みをつくることで、子どもの行動が変わったというライフオーガナイザーの実例をご紹介します。
子どもや夫が自分で自分のことができない理由は、“本人のやる気の問題”ではなく“収納の問題”かもしれません。自宅にあるスチールラックやチェストを組み合わせ、新しい収納の仕組みをつくることで、子どもの行動が変わったというライフオーガナイザーの実例をご紹介します。
思ったより簡単にできるドア1枚の塗り替え。「自分好みの色」に塗り替え、自分の好きな場所を増やしていくことで、快適空間を作ってきたライフオーガナイザーの例をご紹介します。
掛けるだけ・置くだけ……、大人からしてみるとワンアクションの簡単な収納も、子どもにとっては難しいことも。特にランドセルはそれ自体がとても重いので、持ち上げるのは一苦労。ラクな直置き収納を実現するために“ランドセルカート”を作ってみました!
ものが増えて使いにくくなった収納棚は、棚板の位置を変えるだけでも使い勝手がぐんとよくなります。ホームセンターのカットサービスを利用して簡単に収納力アップ! オーガナイズのビフォー&アフターをご紹介します。
造作がまったくないため、そのままでは収納しづらく、ものの管理もしづらかった納戸をDIYでウォークインクローゼットにつくり変えた本間邸。一級建築士ならではの「住みやすさを追求したカスタマイズ」必見です!
DIYだからこそ、動線に沿った場所に、子どものクセに合わせた収納スタイルで、インテリアに馴染むスタディーコーナーを作り上げることができました。ダイニングスペースの一角にお子さんのデスクを置きたい方、必見です。
学校に部活に塾にと忙しい中高生は、自立心も芽生えて、個室にこもりたい年ごろでもあります。片づけやすく、愛着の持てる子ども部屋づくりについて紹介します。