化粧品をサッと出してスッとしまえる!デスク周りの工夫で快適ドレッサー化
忙しい朝でも、さっと手に取れるように工夫した化粧品収納。今回は「簡単で近く」をモットーに作り上げたメイクスペースの工夫をお届けします。日々のメイクがラクになるアイデアが満載です。
忙しい朝でも、さっと手に取れるように工夫した化粧品収納。今回は「簡単で近く」をモットーに作り上げたメイクスペースの工夫をお届けします。日々のメイクがラクになるアイデアが満載です。
学校に部活に塾にと忙しい中高生は、自立心も芽生えて、個室にこもりたい年ごろでもあります。片づけやすく、愛着の持てる子ども部屋づくりについて紹介します。
洗面所の奥行きが狭い鏡裏収納はものが置きづらいですよね。清潔で使いやすく収納するためにライターが工夫しているポイントを3つご紹介します。
年末の大掃除は家をスッキリさせるだけでなく、防災対策も同時に進めるチャンス。簡単な工夫で災害時のリスクを減らし、安全な住まいにつなげるコツを紹介します。
寒い地域で人気のFF式ストーブはご存知ですか? 北国ではないけれど山間部に住むライターが、リビングでFF式ストーブを使用してみて感じたメリット・デメリットをお伝えします。
冬になると悩ましいのが、アウターの置き場所。つい掛けやすい椅子に山積み……なんてことも。帰宅後の動作を振り返り、玄関にアウターを収納するようにした事例をご紹介。
これさえ読めば、片づけ収納ドットコムで話題になった記事がわかる人気記事ランキング。2024年10月は、排水口掃除をラクに、トイレブラシは使い捨て、リビングのゴミ箱をなくす 等が人気を集めました。
タオルの取り替えのタイミングに迷っているとき、1年中ちょこちょこするよりも11月に総取り替えすることでラクになった事例を紹介。やってみて気づいたコツをシェアします。
濃縮多用途洗剤の「えがおの力」を使い始めて7年の片づけのプロが、その使い勝手をご紹介。多用途洗剤ってどう使うの?管理や収納の手間はない?などの疑問にお答えします!
マグネットを使った収納グッズ、インテリア雑貨が増えています。家のどこでマグネットが使えるのでしょうか? 片づけのプロ宅のマグネット活用方法を8つご紹介します。
銀行口座解約までのただただ面倒な作業を片づけるのは、想像以上のベビーステップ?! 自分のやる気を消さないように工夫した、片づけのプロの口座解約までの道のりをご紹介します。
魅力的なキッチングッズはたくさんありますが、実際使ってみて自分に合うもの、合わないものがありますよね。片づけのプロが長年愛用しているキッチングッズ5つと、その理由を紹介します。
洗った食器を一時置きしておく「水切りかご」。意外とメンテナンスが大変なので、最近は使わない人も増えています。前編では、今でも「あえて」水切りかごを使っている片づけのプロ6人に話を聞きました。
「階段」での踏み外し転倒・転落事故は、慣れていても思わぬときに起こります。特に高齢者が足元でハッとする万が一を防ぐために、安全確保に役立つ商品を2つご紹介します。
資格取得や学びのための本を、いつか必要になったときのために保管し続けていませんか? 90冊も保管していたライターが、見方を変えて心地よく手放せるようになった「一言」を紹介します。
日用品の在庫管理と購入頻度に頭を悩ませる方は多いです。ネットショップの「お気に入り」登録をマイカタログにして、定期的に必要な日用品を忘れずに購入する方法を紹介します。
読み終えた雑誌などの「ごちゃごちゃ」をシンプルに解決。読む場所のすぐ近くに、簡単DIYでワンアクションで捨てられるしくみを作った事例を紹介します。
手帳が上手に使えないと悩むことはありませんか?見た目がスッキリとまとまり、スケジュール管理がラクにできるように、手帳の書き方を変えてみた片づけのプロのレポートです。
リビングにあると便利な充電ステーション。ごちゃごちゃした充電ステーションに悩んでいた片づけのプロが、必要なステップを踏んでスッキリを実現しました。
自然素材のかごはどんなインテリアにも合わせやすく、家の中にある散らかりがちなものをまとめて収納できる便利なアイテムです。かごやバスケットを愛用している片づけのプロ10人の収納アイデアを聞いてみました。
せっかく読むのを楽しみに買った本も、読めずに積読(つんどく)状態になってしまうことはありませんか?趣味のものこそマイルールが大事と痛感している片づけのプロが、まず見直した3つのことをご紹介。