![](https://katazukeshuno.com/jalo-sys/wp-content/uploads/2017/12/20180101takahara21_aida-128x128.jpg)
片づけのプロが仙台に集結!2017JALOカンファレンスレポート(後編)
片づけられないことで日々ストレスを感じている方をサポートするプロフェッショナルとして、趣味ではなくビジネスとして片づけの仕事をしていくために、ライフオーガナイザーは学び続けています。
片づけのプロが仙台に集結!2017JALOカンファレンスレポート後編をお届けします。
片づけられないことで日々ストレスを感じている方をサポートするプロフェッショナルとして、趣味ではなくビジネスとして片づけの仕事をしていくために、ライフオーガナイザーは学び続けています。
片づけのプロが仙台に集結!2017JALOカンファレンスレポート後編をお届けします。
2017年12月、日本ライフオーガナイザー協会のカンファレンス(年次総会)は、目標を設定する・ゴールを定義するといった意味である「Defining Your Goals」をテーマに開催されました。
片づけられないことで日々ストレスを感じている方をサポートするプロフェッショナルとして、趣味ではなくビジネスとして片づけの仕事をしていくために必要な学びを得る希少な機会。その内容(前編)をお届けします。
JALOカンファレンスは真面目な講義だけではなく、お楽しみの時間もいっぱい!この道◯十年のベテランオーガナイザーがまさかのかぶりもの?!片づけのプロが高松に集結!2016JALOカンファレンスレポート後編をお届けします。
資格取得のための学びから、片づけのプロとしてクライアントの笑顔のために学ぶステージへ。2016年12月に開催された日本ライフオーガナイザー協会カンファレンス(年次総会)のテーマは「To The Next STAGE」。2017年もクライアントのお役に立てるよう、ライフオーガナイザーは学び考え、行動していきます。
少し前までは自宅はぐちゃぐちゃ、いつも時間に追われていたというライフオーガナイザーも、住まいと暮らしをオーガナイズすることで、子どもがいても仕事が忙しくても、泊まりのカンファレンス参加が可能になりました! 2015年の様子のレポート後編です。
資格取得はゴールではなく、片づけのプロとして仕事をしていくためのスタート地点に立ったというだけのこと。2016年もクライアントの笑顔のため、ライフオーガナイザーは学び考え、行動していきます。その一環として、毎年開催しているカンファレンスのレポートをお届けします。
年初に立てた目標も、時間を取れないまま、いつの間にか忘れてしまう……という人必見!おなじみの“時間割”で、そんな経験とはおさらばしませんか? 大人にこそ有効な時間割の作り方と継続のコツについてご紹介します。