1時間限定! スッキリと充実感が得られる新しい朝の習慣とは?
子どもの小学校入学とともにできた、朝の自由な時間。その時間を使った新しい習慣、「お家の整え&好きなことで心を満たす1時間」についてご紹介します。
子どもの小学校入学とともにできた、朝の自由な時間。その時間を使った新しい習慣、「お家の整え&好きなことで心を満たす1時間」についてご紹介します。
服はたくさん持っているけれど、着たい服がない・・・そんなあなたに、オススメの一冊。おしゃれの考え方やクローゼット収納の仕組みを通じ「賢いクローゼット」を作る方法を紹介した本が発売となりました。
家に化粧品サンプルはいくつありますか? それはいつのものですか?「つかうタイミングがわからない」と取ってある人にお伝えしたい、“化粧品サンプルを上手に普段づかい”するための収納法。
布団の衣替えは簡単がいちばん。圧縮して収める一括収納から、分散して“使う収納”にして、布団の衣替えがラクにできるシステムになりました。
室内干しは、臭う・面倒・邪魔!が悩みの種。家族の生活リズムを見つめることで、家族もスムーズに手伝ってくれ、邪魔にならず、ちゃんと乾くようになりました。
ふだん外に干している洗濯物をすべて部屋の中に干すには結構スペースが必要です。実際にどのくらいのスペースが必要なのか? 現在の洗濯物の量と室内干し能力とを比較しながら室内干しグッズを考える過程をご紹介します。
毎日つかう化粧品。日々見ているようで、意外に持っていることを忘れてしまっているものもあるのです。1時間でドレッサーをオーガナイズしてみました。