ケーキの箱が冷蔵庫に入らない!ケーキを省スペースで保管する3つの方法
お祝いなどのイベントでは、ホールケーキは楽しみの1つ。けれども、大きなケーキの箱が、ずっと冷蔵庫にあるのは困りますよね。家にあるものを使って、残ったケーキを簡単に保管する方法をご紹介します。
お祝いなどのイベントでは、ホールケーキは楽しみの1つ。けれども、大きなケーキの箱が、ずっと冷蔵庫にあるのは困りますよね。家にあるものを使って、残ったケーキを簡単に保管する方法をご紹介します。
造りつけ収納には限りがあるし、広々と暮らすためには、やたらと家具を増やせない。そんな住まいの救世主が「壁面」です。プロに頼まなくても自分でできる壁面収納の増やし方をご紹介します。
収納用品を選ぶとき、「収納力や見た目に惹かれて選んだけれど、うまく使えなかった」ことはありませんか? 片づけのプロが試して失敗した、クローゼットまわりの収納グッズを3つご紹介します。
いつのまにか増えてしまう食器を減らすには、まず増える原因対策から。使い回し、組み合わせができる定番シリーズに買い替えると、食器棚がすっきり。収納も食器洗いもラクになります。
新しい家電を買うのは楽しいけれど、購入後は取扱説明書の保管や外箱をどうするか、配線コードのごちゃつきといった悩みが増えることも。新しい家電を買ったあとも困らない5つのルールをご紹介します。
家族の本をひとつの本棚にまとめて収納する“ファミリーライブラリー”に憧れ、設置して2年になる片づけのプロが、つくるときに考えたことと、使ってみての実感をお伝えします。
計画は立てたとおりにできなかったらだめ? 気持ちや状況の変化に応じて見直し、順番を入れ替えて進めたほうが、片づけ計画がうまく進むかもしれません。