夫婦ふたり暮らしのイベントグッズはミニサイズでも十分です
街がにぎやかになる年末。大きなツリーも立派な門松もないけれど、夫婦ふたり暮らしには、スペース的にも、アイテム的にも、十分なのです。
街がにぎやかになる年末。大きなツリーも立派な門松もないけれど、夫婦ふたり暮らしには、スペース的にも、アイテム的にも、十分なのです。
「あと何分?」、時計を見る一瞬さえも惜しいのが、バタバタしている朝の時間。それを少しでも解消するために導入した無料アプリをご紹介。あれこれ一人で気負わずとも、アプリが強力な右腕になってくれます。
お金も手間もかからない! 簡単に出し入れできて見つけやすい、ネックレスの超ズボラな出しっぱなし収納をご紹介します。
排水管があることでうまく使いこなせなかった洗面所下の収納スペース。製作費1000円でできる簡単な棚板で収納量を増やし、空間をフル活用する方法とは?
キーホルダーにつけた鍵。ポケットのないバッグの日は決まって玄関でガサゴソ、両手に買い物袋を下げているときは特に大変でした。でもこれを使ったら、さっと鍵を出せる女に変身!プチプラなのに素敵な見た目も魅力です。
「ここ数日はちょっと忙しい!」と頭の中でずっと考えていることこそストレスで不確か。家族間でスケジュールを共有したいときは、ファミリースケジュール表で“時間を見える化”をおすすめします!
3秒で取りだせるカバンの中の鍵の収納は、○○バサミでお試しです。もはや、1人前の収納用品として大活躍でした。