15分でできる 子どもの旅行の準備と片づけ。旅行用品の収納場所はどこにする?
旅行の準備のとき、「あれどこにある?」と聞かれたものの住所を1つずつ決めたことで、今では準備も片づけも最大15分。10歳からは1人で準備ができるようになった収納の仕組みを紹介します。
旅行の準備のとき、「あれどこにある?」と聞かれたものの住所を1つずつ決めたことで、今では準備も片づけも最大15分。10歳からは1人で準備ができるようになった収納の仕組みを紹介します。
台ふきんや、食器ふき、手ふきといった、キッチンまわりのクロス類。みんな、どんな商品を使っているの? どうやって洗ってるの? そんな素朴な疑問に、ライフオーガナイザー5人が答えてくれました。
台ふきん、食器ふきんは使って当たり前。この思い込みを手放し、ふきん愛用派から使い捨て派に転向してみると、暮らしがグンとラクになった例を紹介します。
見えない時間を“見える化”することで見えてくるものは? 1分1秒の時間節約術ではなく、自分にとって一番大切な時間を生み出すための“時間の片づけ”のポイントをお伝えします。
梅雨時の洗濯物が臭う原因は「雑菌」です。特別な洗剤や商品を使わず、今すぐできる「洗濯物のニオイを防ぐ5つの工夫」で、ニオイ問題から解放されただけでなく、洗濯そのものがラクに、スピーディーになった事例を紹介します。
子どもの小学校入学とともにできた、朝の自由な時間。その時間を使った新しい習慣、「お家の整え&好きなことで心を満たす1時間」についてご紹介します。
服はたくさん持っているけれど、着たい服がない・・・そんなあなたに、オススメの一冊。おしゃれの考え方やクローゼット収納の仕組みを通じ「賢いクローゼット」を作る方法を紹介した本が発売となりました。