収納スペースも工夫次第でスモールオフィスに。勉強机と兼用できる快適空間
「自宅にスモールオフィスを」と考えると、場所の確保が一番の課題。もともとデスク用ではない場所を、快適ワークスペース&子どもの勉強スペースにするアイデアをご紹介します。
「自宅にスモールオフィスを」と考えると、場所の確保が一番の課題。もともとデスク用ではない場所を、快適ワークスペース&子どもの勉強スペースにするアイデアをご紹介します。
昔と比べて、日本人の平均身長は伸びています。住宅や家具など、既製サイズでは合わないことも多い時代になりました。家族それぞれにあった「高さ」を効果的に使うと、使いやすい仕組みが生まれるのです。
仕事や家事、育児に追われていると、「1日24時間じゃ足りない~」と思うこともありますよね。そんな人にご紹介したいのが、時間のオーガナイズにも詳しい吉川さんのアイデア。ちょっとした工夫で時間を生み出せます。
ものを収納するときは、お店で売っているのと同じように、大きいものから小さいものを美しく並べ収納するのが正解。そんな思い込みを手放したら、おっくうに感じていた毎日の家事を楽しめるようになりました。
家族全員の洋服を家のどこに収めているか、すべて覚えていますか? 家のあちこちから出てきたりしませんか? 家族全員分の洋服や小物類をまとめて収納することで、管理しやすくなるのです。
収納の秘訣となるラベリング。今回は、数字を使ったユニークな発想のラベリングのご紹介です。言葉のラベリングとは違った効果があるので、ぜひお試しを。ざっくり感覚派の方、必見です!
当たり前だと思っていたことが、実は手間につながっていることって少なくありません。友人宅からヒントを得て、靴の出しっぱなし問題を解決した玄関収納のアイデアをご紹介します。