お風呂あがりに使うタオル、あなたはバスタオル派orフェイスタオル派?
バスタオルをフェイスタオルに変えただけで、いろいろな問題解決! 片づけや洗濯など暮らしのなかで感じるメリットがたくさんあります。
バスタオルをフェイスタオルに変えただけで、いろいろな問題解決! 片づけや洗濯など暮らしのなかで感じるメリットがたくさんあります。
どんどん数が増えるミニカー。子どもの声に耳を傾けたら、自分から進んで片づけてくれる収納法になりました。子どものモチベーションをあげる、遊び心のある仕掛けをプラスするのがポイントです。
楽しい旅行から帰ると、待っている面倒な後片づけ。洗濯ネットの仕分け術を使うと、10分でできます。この仕分け術、日常生活でも大助かりです。
デジカメやスマホのおかげで気軽に日常の写真が撮れるようになりました。その反面、データの整理が大変に。お気に入りの写真を見つけやすくする「写真整理のマイルール」をご紹介します。
シニアのクローゼットは見える化とともに、「ふんわり」「ゆるゆる」「少なめ」が重要。維持しやすさをポイントにすることで、見えない、見つからないを防ぎ、探す時間も減り、着替えもスムーズになります。シニアだけじゃなく、小さな子どもにもおすすめの方法です!
「主婦が嫌いな家事ナンバーワン」の常連だというアイロンがけ。好きになる努力もしてみたものの……、家族会議の結果、わが家が下した結論はクリーニングとズボンプレッサー利用です。
急に届く大きな荷物。置き場所に悩んでいる方も多いのでは? 専用の収納場所が確保できていれば慌てずに対応できますよ。今回は、ゆとりを与えてくれる定位置の例をご紹介します。