片づけのプロが札幌に集結!2015JALOカンファレンスレポート(後編)
少し前までは自宅はぐちゃぐちゃ、いつも時間に追われていたというライフオーガナイザーも、住まいと暮らしをオーガナイズすることで、子どもがいても仕事が忙しくても、泊まりのカンファレンス参加が可能になりました! 2015年の様子のレポート後編です。
少し前までは自宅はぐちゃぐちゃ、いつも時間に追われていたというライフオーガナイザーも、住まいと暮らしをオーガナイズすることで、子どもがいても仕事が忙しくても、泊まりのカンファレンス参加が可能になりました! 2015年の様子のレポート後編です。
資格取得はゴールではなく、片づけのプロとして仕事をしていくためのスタート地点に立ったというだけのこと。2016年もクライアントの笑顔のため、ライフオーガナイザーは学び考え、行動していきます。その一環として、毎年開催しているカンファレンスのレポートをお届けします。
子どもでも、片づけが苦手な夫でも使いやすいクローゼットの仕組みをつくったら、お世話をするママの時間が激減! 取り出しやすく、しまいやすい、家族が自分で管理できるクローゼットを目指しましょう。
大きいサイズもあれば、小さいサイズのも必要。子どもの数以上に増えてしまう水筒、どうやって収納していますか?子育て中のママ必見!プロも真似する水筒の収納法をご紹介します。
子ども部屋に勉強道具やおもちゃの収納スペースを確保しているにもかかわらず、ランドセルや宿題はいつもリビングダイニングにほったらかし…。そんな悩みを解決します!
「たたまない収納」は、毎日の家事を簡単にするだけではなく、多くの時間を生み出します!
片づけや収納のコツを知るだけで、自分で暮らしを整えることができる方もいれば、自分ひとりではどうすることもできない、そういう方もいらっしゃいますよね。そんな時には?
冷蔵庫に貼るだけで、いっきに空間が所帯じみてしまう学校のプリント類。かばんの底にぐちゃぐちゃになった状態で大事な連絡プリントが放置される、ということをなくしたい方必見です!
脱いだ服や洗濯物、お風呂上りに着る下着などが出しっぱなしなり、ごちゃごちゃしがちな水回りスペース。動線の見直しと100均グッズにラベリングのワンアクション収納ですっきりキープが実現できます。
ほんのちょっとの手間も徹底的に省く工夫で、毎日の家事が簡単になり、心にゆとりができる。そんなキッチンの収納アイデアのご紹介です。
小学4年から大学1年の男子4人とスッキリ暮らし秘訣は「動詞ラベリング」にあり!取り出しやすく、戻しやすい収納事例をご紹介します。
心地いい暮らしの形は千差万別。あなただけの心地いい暮らしづくりのための片づけ・収納専門WEBマガジン、本日スタートします。