洗濯ホース・体重計の収納も!「無印良品」のファイルボックスでスッキリ解決!

おはようございます。
ライフオーガナイザーの十熊美幸です。

今月は、ライフオーガナイザーのファイルボックス活用法をご紹介しています。
これまでの記事はこちら:
「なんとなく」では選びません!定番のあのファイルボックスを選んだ理由とは?
ファイルボックスは書類収納以外にも使えます!洗面所での使い方は?
実況!王道の「無印良品」を勝ち抜いて、定番の座に就いたファイルボックスとは?!
キッチン収納、使いよさで選ぶなら100均カゴ2種でOK!
買って失敗したファイルボックス。用途を変えることでベストボジションが見つかりました

わが家には「使う場所収納」というルールがあります。
「使う場所収納」とは、使うモノとストックは使う場所の近くに収納する!という意味。このルールを作った理由は2つ。面倒くさがり屋でもモノを自然にスムーズに出し入れすることができ、忘れっぽくてもストック類を無駄なく管理するためです(笑)。

「使う場所収納」にいたった過去の記事:
「チョイ掛け、チョイ置き」OK!なのに片づく玄関収納
毎日頻繁に使う調味料、収納とラべリングはどうしている?

今回は、洗面脱衣室のデッドスペース部分が満足度100%の「使う場所収納」として使えるようになった、ファイルボックスの活用法を3例ご紹介します。3例で使用しているのは、「無印良品」のファイルボックス。「ポリプロピレンファイルボックス」の半透明タイプ(横幅10cmの標準サイズ)、1個700円のものです。

■活用例その1  洗濯洗剤、シャンプー類のストック収納

洗濯ホース・体重計の収納も!「無印良品」のファイルボックスでスッキリ解決!

洗濯時・入浴時に使うすべてのものとストック類は、洗濯機まわりのデッドスペースに集約させています。このストック類の収納に使用している「無印良品」のファイルボックス、使用感のお気に入りポイントは4つ。

① 床上155cmの高さでも、半透明で中身が見えるのでストック収納に最適
② 側面下側に丸い穴があるため通気性もよく、湿気からくるカビの心配もない
③ 丸い穴に指をかけ、引出しみたいに簡単に引っ張り出せる
④ 飽きのこないシンプルなデザインとしっかりとしたつくり

ストックと言っても、使っている洗剤やシャンプーなどが無くなる頃合いに補充するだけなので、ファイルボックスはひとつで十分。

次に残り2つの活用例。実は、洗面脱衣室でなかなか解決出来ない悩み上位2つが洗濯機の給水ホースの収納と体重計の収納でした。

■活用例その2 洗濯機の給水ホースの収納

洗濯ホース・体重計の収納も!「無印良品」のファイルボックスでスッキリ解決!

給水ホース収納は、洗濯機購入当初から悩んでいたので、お悩み期間はかれこれ4年。
「何かいいアイテムや収納アイデアはないかな?」と思いつくたびにネット検索。それでもなかなか心に響くモノはなく、時間だけが過ぎて行きました…。そんなとき「ファイルボックス活用法紹介」というまとめ記事をたまたま目にして、「あれ? ストック収納で使っているファイルボックスは使えない?」と、ふと思ったのです。

さっそく試してみたら、壁との隙き間13cmの間にぴったり収まるではありませんか!

洗濯ホース・体重計の収納も!「無印良品」のファイルボックスでスッキリ解決!

使用後のホースを付属のフックに戻す際の悩みの種が、液だれ、ホース内の残水こぼし、巻いて収めてもビローーンと伸びる見た目の悪さ。これが一気に解決しました! ファイルボックスの中に4.2mのホースが気持ち良く収まり、洗濯機脇に取り付けたフック上に置いて収納。床から浮く収納になったので、掃除機掛けや拭き掃除もスムーズ。悩んでいた期間が長かった分、嬉しい気持ちもいっぱいでした。

■活用例その3 体脂肪体重計の収納

洗濯ホース・体重計の収納も!「無印良品」のファイルボックスでスッキリ解決!

「ひょっとして体重計収納もいけちゃう?」と試してみると、この体重計のために作られたと思いたくなるようなぴったりサイズ。さらに、簡単DIYでキャスターを両面テープで接着し、可動式に。重いものを入れて動かしてもびくともしません! 壁と家具の隙き間10.5cmの移動も簡単で、掃除をするときも楽々です。こんなにも簡単に、2つの悩みが一気に解消されて、嬉しさは何倍にもなりました。

洗濯ホース・体重計の収納も!「無印良品」のファイルボックスでスッキリ解決!

今では写真のように、A4のクリアファイルにプリントしたロゴや写真を入れてみたりと、ひと手間加えて「より楽しく使いやすく」オリジナル収納を楽しんでいます。

今回の出来事を改めて振り返ってみると、私がここまで感動したのは『悩んでいた
期間の長さ』があったからです。

悩みをすぐにでも解決したい気持ちはもちろんあります。でも、そこで安易に「とりあえず」と間に合わせの収納を採用していたとしたら、ここまでの満足感は得られなかったことでしょう。なぜなら、間に合わせの収納でストレスが多少減っても、心からの満足でない以上、「もっといい方法はないかな?」と、また考え始めてしまうからです。

「納得のいくモノに出会えるまで、安易に妥協せず、いったん悩みを保留する!」

ライフオーガナイズでいうところの『思考の整理』の大切さを再認識できました。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 十熊美幸
ブログ:居心地のいい「暮らし家」デザイン~ekuracieいい暮らしへ~

【参考】
ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用 約幅10×奥行32×高さ24cm | 無印良品ネットストア

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納