カードは“持ち出し式”に。スッキリ財布のつくりかた

おはようございます。
ライフオーガナイザーの白石規子です。

“春(張る)財布”ということで、春は財布を新調するのに良い季節、と言われます。でも、パンパンに張っている財布の中身は、お金? それともカード?

「たくさんありすぎて目的のカードが探せない!」
「どのお店のカードを持っているか、自分で把握できていない」
「やっと探し当てたら期限切れ・・・」
ということもあるのではないでしょうか?

■財布に入れるカードは最小限!

わたしが使っている財布は“家用の財布”“自分用の札入れ・小銭入れ”の3つ。家用の財布には、毎月の生活費。食費や生活雑貨などは、すべてこのお財布から出しています。

カードは“持ち出し式”に。スッキリ財布のつくりかた

中に入っているカードは、財布によって異なります。
・家用:スーパー2枚、ドラッグストア1枚、コーヒーポイントカード
・札入れ:免許証、保険証、クレジットカード1枚
・小銭入れ:ポイントカード2枚

毎日の生活には、これで十分。

■ときどきしか使わないカードは、お留守番

財布に入れていないカード類は、家に置いてあります。以前は、100円ショップで購入した“カードホルダー”にまとめて収めていました。

カードは“持ち出し式”に。スッキリ財布のつくりかた

カードホルダーは48枚収納可能。外出するときには、行く予定のショップカードを持ち出していました。が、出かける間際というのは往々にしてバタバタするもの。カードを忘れることもよくありました。カードが増えてくると、探すのも面倒に・・・。とはいえ、カードホルダーごと持ち出すには大きくて、悩んでいたのです。

■必要なカードだけを持ち出そう!

「必要なカードだけをサッと持ち出したい!」ということで使い始めたのが、『無印良品』の“EVAクリアケース・小”
透明なので、何が入っているか、一目瞭然。

カードは“持ち出し式”に。スッキリ財布のつくりかた

カードは“持ち出し式”に。スッキリ財布のつくりかた

カード類は4種類に分けています。
・医療:病院、薬局等
・化粧品:化粧品店、美容院等
・ファッション:衣類を扱う店舗
・生活:雑貨店、フラワーショップ、クリーニング店等

カードは“持ち出し式”に。スッキリ財布のつくりかた

ケースは財布と同じ引き出しに入れておいて、持ち出す時に財布に入れるだけ。病院に行くなら、“医療”、買い物に出かけるなら、“化粧品”や“ファッション”という感じです。

■出番が少ないカードは、見直しを

さらに訪れる頻度が少ないショップカードは、元のカードホルダーに入れておき、必要なときだけ持ち出します。

カードは“持ち出し式”に。スッキリ財布のつくりかた

カードホルダーに保管しているものは「頻度が少ない=必要ないかもしれない」ということで、ときどき中身をチェック! 不要と判断すれば、処分します。

大切なのは「カードを作りませんか?」と言われた際に、「このお店に通うだろうか?」「ポイントが貯まって使えるまで買い物をするだろうか?」と考え、カードを作るかどうかを判断すること。“ショップカードが絶対必要”なことって、ほとんどないと思っています。

自分に本当に必要と思えるカードだけを持って、毎日スッキリしたお財布に。これで、お財布がお金で“張る”ためのスペースは準備万端です!

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 白石規子
HP : シアワセの法則

メンバー紹介
手放し先リスト
雛人形の収納