新しい趣味、始めました! 忙しくてもジム通いが楽しく続く仕組みづくり

おはようございます。
ライフオーガナイザーの中村佳子です。

新学期・新生活の季節がやって来ました。子どもが新生活に慣れたら、暖かくなったら…、何か始めたいなと思っている人も多い時期かもしれません。

実は、私は去年の秋からジムに通っています。決まった時間ではないので、「行くのか、行かないのか」それはすべて自分次第(笑)というのがジム。ですが、週1~2回、仕事の帰りなどに時間を作って順調に継続中。

バタバタと忙しい中で続けることができた仕組みやコツを、今日はお伝えします。

■用意はすべてバッグにセット収納

ウェア、靴、タオルにシャンプー類と用意はすべて、クローゼットにしまわず、持っていくバッグが収納スペース。

新しい趣味、始めました! 忙しくてもジム通いが楽しく続く仕組みづくり

洗濯が終わればそのまま同じものをバッグに戻すだけ。「今日帰りに行けるかも」と、朝思ったときにサッとバッグを一緒に持っていくだけ。準備いらずなのが、フットワークを軽くします。

バッグもリビングの横のクローゼット&納戸スペースが定位置。

新しい趣味、始めました! 忙しくてもジム通いが楽しく続く仕組みづくり

講座の時だけ使うスーツケースの上に乗せています。

新しい趣味、始めました! 忙しくてもジム通いが楽しく続く仕組みづくり

朝の準備の流れで用意が完了。バッグのサイドポケットには、会員証とロッカーに毎回必要な小銭も入れてあるので、どんなに慌てていても「バッグ1つで忘れ物をしない」という点も気に入っています。

毎回同じコーディネートにはなってしまいますが、まずは“続けること”が最優先!

■時間の選択肢をつくり、自分で選ぶ!

次は時間の仕組みづくりです。効率的に動いてジムへ行く時間を作るというのも大事なのですが、私の場合効果的だったのが“選択肢を作る”こと。

新しい趣味、始めました! 忙しくてもジム通いが楽しく続く仕組みづくり

たとえば、私の通うジムは、マシンなどのジムスペースの他に、温浴施設が併設されていて、さらには岩盤浴もあります。

そこで
1時間コース:ジムのみ
2時間コース:ジム+温泉
3時間コース:ジム+温泉+岩盤浴のフルコース  
と3つの選択肢を自分の中で作ります。

そうすると、「今日はササッとジムだけ行けそう!」「温泉まで入ると夜お風呂入らなくてよくて楽だし、なんとか2時間確保したい」「3時間あるから追加料金払ってご褒美コースだ!」と自分で選ぶことができます。

行くのか、行かないのか、白と黒しかない状態よりも、グレー案があるだけで不思議と気持ちのハードルがぐっと下がるのです。

■「なぜ行きたいのか?」目的ははっきりと

最後はやっぱりモノの片づけと同じ。「何のためにするのか」の目的をはっきりとさせることです。

ジムといえば、“ダイエット”を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、私の場合は去年入院したこともあり、“健康維持”が目的。なので、腹筋が割れるようなトレーニングをしにいくのでもなく、落ちない体重に一喜一憂するのでもなく、“続ける”ことが最優先。

自分のものさしで進められることが、ストレスなく続ける秘訣です。

こうやって書き綴ってみると、モノ・時間・心がバランスよく整ってこそ新しいことを続けられることができ、習慣になっていくことに改めて気づかされました。そのためには、“自分を知る”ことが最初の一歩かもしれませんね。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 中村佳子
ブログ: おかたづけのじかん  

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース