おはようございます。
ライフオーガナイザーの会田麻実子です。
今日ご紹介するのは、わが家の学校プリントの管理について。
以前、片づけ収納ドットコムでもご紹介したことがありましたが、プリント整理用の無料アプリ「おたよりBOX」を使い始めたことで、プリント管理がこれまでよりラクに便利になりました。
(2018/2/1追記:おたよりBOXは2017年10月より月額500円へ有料化されました。詳細はApp StoreおよびGoogle Play ストアよりアプリの説明をご覧ください。)
以前ご紹介した仕組みはこちらから:
>>>もうプリントの山を作らない!プリントの整理は●●頻度を見極める
■スマホで撮るだけ!スマホアプリ「おたよりBOX」
「おたよりBOX」を使うきっかけとなったのは、グッドデザイン賞受賞のニュースを見かけたことでした。「誰でも簡単に使えるシンプルな操作性」という言葉にひかれ、「プリントの管理に困っているお客さまにご紹介できるかも」と試してみることに。
とはいえ、実は「わざわざ新しいアプリを入れなくても、スマホで写真を撮影するだけで十分じゃない?」と思っている部分が、少なからずありました。ところが、実際に使ってみると、その疑問はあっさり解消してしまいました。
たとえば、撮影の簡単さ。カメラを向けるとプリントを自動認識し、撮影・トリミング・台形補正も自動でしてくれます。上の写真のようにカメラをいい加減に向けて撮影しても、スマホに表示されるのはまるで正面から撮影したかのような画像! おおざっぱなわたしには、この上なくうれしい機能です。
撮影したプリントを画像や色で分けて管理できるのも便利。わたしは今のところ、毎月差し替える「月間」、長期間保管する「年間」の2種類に分けていますが、今後は学校のプリントという枠にしばられず、旅行先やイベントのチラシ、マンション関係の書類、仕事の資料なども入れてみたいと思っています。
わたしは使っていませんが、同じクラスの親同士でプリントのデータを共有するなんて機能もあるそうですよ。
■ざっくり万歳!プリント管理の仕組みも見直し
「おたよりBOX」を使い始めたことで、大きく2つの変化がありました。ひとつは、プリントが届いたらアプリに画像を登録するようになったこと。もうひとつは、アプリに登録したプリント本体の保管場所を変えたことです。
更新頻度が高くてよく見るプリントは、出し入れしやすいキッチンカウンター下のクリップボードに置いていましたが、今はプリントそのものを見る機会はほとんどありません。念のため保管しておくだけなので、カウンター下収納の引き出しに保管場所を変えました。収納方法は、ざっくりと個別ファイルにはさむのみ。結果、クリップボードにはさまっているのは、提出期限があるものや存在を忘れたくないものだけになり、より管理しやすくなりました。
もともとプリント管理にストレスもなく、十分満足していたわたしですが、「おたよりBOX」を使うようになって感じるのは、外出先でも家の中でもスマホで必要な情報をサッと確認できるのは、本当に便利だし、ラクだということ。
特に不満がないというときは「このままでいいよね」と思ってしまいがち。けれど、「もっと良くするには?」という視点を常に持ち、新しい方法を試してみることも必要なんだなと思います。
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
片づけ収納ドットコムのLINEでの情報配信開始しました!
ぜひ友だち追加お願いします。
ライフオーガナイザー 会田麻実子
ブログ:小さく暮らす。