おはようございます。
ライフオーガナイザーの会田麻実子です。
今日は2017年上半期に「片づけ収納ドットコム」で公開した記事を対象に、その月に最も多くの方に読んでいただいた記事を大発表。さらに、毎月継続的に多くの方に読まれていた隠れ人気記事も3つご紹介します。皆さんの心地いい暮らしづくりに、役立てていただけましたら、この上なく嬉しいです!
■各月の人気記事はこれ!
目次
1月:
「これだ!」と、一度決めた食器の収納方法。生活の変化に応じて「変える勇気」を持つと「使う楽しさ」もアップします
「好きなものこそ使いやすく美しく収納したい」とじっくり考え抜いたこだわりの食器収納。けれど、一度「これだ!」と思える収納ができると、今度は見直すタイミングを逃してしまうこともありますよね。「変える勇気」を持って収納を見直してみたら、より使いやすく、体の動きも楽な収納方法に変わりました。カップ&ソーサーだけで82点(!)もあるという「好き」を大切にした収納が、編集チーム内でも大きな話題になりました。
>>>この記事を読む
2月:
出すと邪魔、隠すと不便!どうする?キッチンのゴミ箱問題
モデルルームやインテリア誌のキッチンでは「ゴミ箱」ってあまり見かけませんよね。けれども実際に人が暮らしていると、当然ながら毎日のようにゴミは出ます!出しっ放しすると目障りだし、掃除が大変だけれど、しまいこむとゴミ捨てが面倒に……。そんな、キッチンの「ゴミ箱問題」を解決したライフオーガナイザーに、その仕組みを聞きました。
>>>この記事を読む
3月:
簡単DIY!“ランドセルカート”で、毎日思わず自分でしまいたくなるランドセル収納
掛けるだけ・棚に置くだけ……、大人からするとワンアクションのやさしい収納と思っていても、子どもにとっては難しいことがあります。特に、教科書やノートでいっぱいのランドセルはそれ自体がとても重く、実は持ち上げるだけでも一苦労なんてことも。子どもがラクな直置き収納をさらにラクにするために、“ランドセルカート”をDIYしたエディター中村。子どもたちにとっては「面白くてつい片づけたくなる」収納となりました。
>>>この記事を読む
4月:
コスパが大事!条件を見直したから出会えた、わが家にベストなニトリのタオル
セールを逃して初めて、タオルに求める条件の一つが“コスパの良さ“と気づいたというライター都築。モノ選びのこだわりが編集部随一であるため、「モノ選びのヘンタイ」とも呼ばれている彼女ですが、これまで気づいていなかった基準を自覚したからこそ出会えたニトリのタオルは、想像を超える「お、ねだん以上」でした。「スーピマ綿」と「新疆綿」、2つのタオルの使用感の違いも合わせてご紹介しています。
>>>この記事を読む
5月:
セリアの商品を組み合わせて作る、木製の「折りたたみ式レジスター」
子どもの遊ぶおもちゃは、できるだけ木製のものにしたいと考えていたという南方さんですが、市販の「おもちゃのレジスター」はプラスチックのものばかり。木製タイプを探してみると、今度はサイズや価格がネックに。ないならば作ってしまえ!ということで、お子さんの希望も取り入れつつ、セリアの木製グッズを活用してDIY! 100円ショップの材料だけで、ここまでできるのね!と大きな反響を呼びました。
>>>この記事を読む
6月:
エアコンの換気口も破れた壁紙も”なかった”ことに!「ニトリ」のお手軽アイテムで見たくないモノをサササッと隠そう!
家の中にある見たくない場所、目障りになってイライラ・モヤモヤ・ムカムカを感じる場所はありませんか? ライター国分にとっては、エアコンの換気口と破れた壁紙の跡がその場所でした。そんなプチストレスを解消してくれたのは、お手頃価格の「ニトリ」の商品。目に見えるところが、なんとなく目障りと思っているのであれば、迷っていないでサササッと隠してみませんか?
>>>この記事を読む
■長く読まれ続けた人気記事3選!
月間トップにはならないものの、ランキング上位を常に保っている記事もあります。今日はそのうち3つご紹介します。
その1:
片づけのプロ7人に聞く!2016年を振り返って「買ってよかったもの、使ってよかったサービス」
「気に入らないけど、これでいいか…」と妥協して買い物するのは、もう終わり。これからは「これがいい!」と選択した買い物をしたいですよね。自分と家族の“こだわり”がはっきりしている7人の片づけのプロに、「買ってよかったもの、使ってよかったサービス」を教えてもらったこちらの記事。スポンジから献立&レシピサイトまで、こんなものがあるのね!という新しい発見と、それぞれの「よかった理由」が大変興味深い内容でした。
>>>この記事を読む
その2:
洗濯ホース・体重計の収納も!「無印良品」のファイルボックスでスッキリ解決!
ファイルボックスを使って、洗面脱衣室のデッドスペースを「使う場所収納」として有効活用。誰でも簡単に出来るアイデア収納テクニック3例をご紹介しました。かつては書類を収納するためのものだったファイルボックスですが、今や家中どこでも使える便利な収納グッズになりましたよね。
>>>この記事を読む
その3:
ティッシュケース問題に終止符⁈簡単&部屋になじむティッシュケースとは?
日々の暮らしの中で何かと使う機会の多いティッシュペーパー。使いやすい場所に置きたいけれど、主張の強いパッケージが気になる、おしゃれなカバーをつけてみたけれど、なんだか使いにくい。そんなティッシュペーパーの悩みを最小限の手間で、インテリアにもなじむティッシュの置き方で解決しました。「真似しました」「真似したい」というお声もたくさんいただきました。
>>>この記事を読む
いかがでしたか?
中には見逃していた記事もあったのではないでしょうか。今後も多くの方に「あの記事良かったよ!」と言っていただけるよう、編集チーム一同頑張っていきますので、引き続き片づけ収納ドットコムをかわいがっていただけると嬉しいです。
「こんな悩みがある」「こんなことが知りたい」「こんな人を取材して」などのご意見がありましたら、編集部までぜひご連絡くださいね!
片づけ収納ドットコムのLINEでの情報配信開始しました!
ぜひ友だち追加お願いします。
ライフオーガナイザー 会田麻実子
ブログ:小さく暮らす。