家計管理、何から始める? 予算立てにも使える“家計カレンダー”

おはようございます。
ライフオーガナイザー/ファイナンシャルプランナーの長谷部敦子です。

夏休みに散財してしまって、「しばらくは節約モードだなぁ~」なんて思っている方もいらっしゃるかもしれません。「今度こそ家計管理をがんばろう!」と意気込んで家計簿を開くも……ということもよくあること。今回は、そんな方にもオススメしたい、お金の流れを把握するためにわが家で取り入れている“家計カレンダー”をご紹介します。

■家計簿だけではお金の流れは見えにくいから

家計簿は日々の“使ったお金”を記録するもの。家計簿だけでは毎月のお金の流れを把握するのは難しく感じてしまいます。そこで、わが家では“家計カレンダー”と名付けた表をExcelで作っています。

20170905_hasebe01

項目は「日付」「内容」「口座・カード」「金額」だけのいたってシンプルなもの。
毎月の給料日や水道・光熱費、クレジットカードの口座振替日など、毎月決まって入ってくるお金、出ていくお金を該当する日に入力しています。金額が毎月変わらないものはその金額を入力し、クレジットカードの口座振替など、毎月の金額が変わるものに関しては「変動」と入力します。

私はExcelを使っていますが、手書き派の方は手帳に使っていない前年分のマンスリーページがあればそれを使ったり、無料でダウンロードできるカレンダーを印刷したりしてもいいかもしれません。スマホ活用派の方はカレンダーアプリに毎月繰り返す予定として登録するのも一つの手ですね。

■“家計カレンダー”をオススメしたい3つの理由

1.自信が持てるからオススメ!
ひとつひとつ通帳をチェックしていけばわかる情報だけど、その情報を一カ所にまとめることで、家計を把握している感がぐんとアップします。この“把握できている感覚”が小さな自信となって、次のステップに進むモチベーションに繋がります。

20170905_hasebe02

2.整えやすいからオススメ!
引っ越しなどで環境が変わったときにも、引き落とし日が変わるもの・変わらないものがひと目でわかるので対応しやすいです。いくつもの口座やクレジットカードを持っている場合にも、この表を見れば、今使っているもの・使っていないものがわかるので、不要なものを整理しやすくなります。

3.安心だからオススメ!
わが家のように一人で家計管理をしていると、私に何かあった場合、家族が家計の状況を把握するには大変な労力が必要になるはずです。ただでさえ大変なときに家族にそんな負担はかけたくありません。この家計カレンダーがあれば、いつ、なんのお金がいくら、どこから引き落とされるのかを家族と簡単に共有できるので、安心です。

■カレンダーで予算立てもラクに

わが家では月間だけではなく、年間の家計カレンダーも作成しています。年払いの保険料の引き落としや固定資産税や自動車税など、年に一度しかないものは忘れがち。けれど、額も大きくなるので、事前の心づもりも必要です。こちらも年間の情報がひと目でわかることで、どれくらいのお金をいつまでに準備しておけばいいのかがわかりやすくなります。

月間・年間カレンダーが作成できれば、ほぼ予算立てはできたようなもの。

固定費は月間カレンダー、特別費(毎月ではないけれど発生する支出)は年間カレンダーを見ればわかるので、

使えるお金-貯蓄額(特別費+α)-固定費=変動費

で、日々のやりくりするお金の予算もわかります。

あとは予算内でお金が使えているか、ここで家計簿の出番!ですが、コツコツ書くのが苦手な私は家計簿を使わずに、月に一度レシートを集計しています。

レシートで家計を管理!“めんどくさい”とうまく付き合う3つのポイント

>>>「コツコツが苦手な方必見! 1カ月分を10分でチェックできる、支出把握の手順とは?」

ついつい、「何にいくら使ったか?」を気にしがちですが、「何にいくら使うか?」を事前に決めておくことが、ストレスなくお金を使うことにつながるなぁ~と感じています。そのためにも、まずはカレンダーづくりで全体のお金の流れを把握することは、とても効果的!

「家計管理、そろそろ真剣にやってみたいけど、何から始めたらいいかわからない……」。そんな方はぜひ、月間カレンダーづくりから始めてみませんか?

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

 

■お知らせ 【教えて!ライフオーガナイザーの募集を終了しました】

9月1日の記事にて募集していました「教えて!ライフオーガナイザー」特別企画、おかげさまで多数のご応募をいただき受付上限に達しましたので、新規の受付は終了させていただきます。

ご応募いただきました皆さま、ありがとうございました。順にご連絡後、ご相談記事を作成し配信しますので、今しばらくお待ちください。なおこれから応募しようと思っていた皆さま、大変申し訳ありません。またの機会をお待ちいただければと思います。今後とも、片づけ収納トッドコムをどうぞよろしくお願いします。

ライフオーガナイザー 長谷部敦子

メンバー紹介
手放し先リスト
防災計画