おはようございます。
ライフオーガナイザーの会田麻実子です。
来春の新入学に向けて、学習机問題に頭も悩ませている方も多いのではないでしょうか。学習机を買う? 買わない? 勉強するのは子ども部屋? それとも……。わが家でも息子の小学校入学前は大騒ぎ。結果として、ダイニングテーブルでの「リビング学習」を選びました。
“3歩以内ですべてが揃う”リビング学習の仕組みはこちらから:
・小学生になる前に! 毎日をスムーズにする学用品の仕組みづくり
■便利で安心なリビング学習!……だったけれど
息子の様子も近くで見守れて便利!と機嫌良く過ごしていたものの、学年が上がるにつれ息子の下校時間が遅くなり、勉強時間も後ろにスライド。勉強する際の手元の暗さが気になるようになりました。
ダイニングテーブルの照明をつけても、リラックス感のある暖かい光は、勉強するには明るさも足りない気が。学習用ライトを購入しようかと思ったものの、本人は暗さが気になっていない様子で、毎回、ライトを出したりしまったりをするとは思えません。ダイニングの照明を青白い昼光色に変えるのが一番ラクだけれど、料理がおいしく見えない気がする。スタンドライトを買って遠くから照明をあてる? なんなら学習机を買ってしまおうか。でも、本人はまだ欲しがっていない……。そんな時見つけたのが、調光・調色できる、「ダイコー」の「LEDペンダントライト(DXL-81172)」です。
■調光・調色ができるからシチュエーションにぴったりフィット
この照明、なんと色が11段階、明るさも10段階もの調整ができます。つまり、シチュエーションに合わせて、ちょうど良い色合い、明るさに設定できるんです!たとえば、勉強や仕事を集中してするなら、リラックス感の強い電球色(写真右)よりもキリッとした昼白色(写真右)を明るめに。
一方、食事の時は断然、電球色の優しい明かりの方がおいしそうに見えますよね。
“帯に短したすきに長し”状態だった照明問題。以前使っていた照明は手放すことになりましたが、新しいスペースを用意することなく、悩みを解決できて大満足です。何より、息子の手元が明るくなったのにホッと胸をなでおろしています。
わが家は照明ごと購入しましたが、交換用電球もあるようですよ。ご興味のある方は、「調光 電球」で検索してみてくださいね。
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
学習机に関する他の記事はこちら:
・DIY予算30,000円!子どもが自分で整理整頓できる学習机
・学習机は兄弟で1つをシェア! 引き出しの中もIKEAのグッズで2分割でケンカ知らず
・小学校入学準備前に考えたい学習机選び “無用の長物”にしないためには?
・学習机なしのリビング学習。毎日ラクに続けられる学用品の仕組みづくりとは?
・収納スペースも工夫次第でスモールオフィスに。勉強机と兼用できる快適空間
LINEでの情報配信を開始しました!
ぜひ友だち追加をお願いします。
ライフオーガナイザー 会田麻実子
ブログ:小さく暮らす。