片づけ好きのサンタさんからのお手紙?! それは、溢れかえるおもちゃスペースの救世主!

おはようございます。
ライフオーガナイザーの中村佳子です。

もうすぐクリスマスですね。
わが家にもサンタクロースを待ちに待っている次男と、半信半疑ながらまだ楽しみにはしている長男がいます。

片づけ好きのサンタさんからのお手紙?! それは、溢れかえるおもちゃスペースの救世主!

■1年でいちばんおもちゃの量が増える時期は…

クリスマスにやってくるサンタクロースと言えば、子どもには待ちに待った人?だとしても、親にしてみれば「どんなものが欲しいというんだろう」と少し気になるところですね。

子どもが喜んでくれるのはとてもうれしいけれど、片づけの視点から見るとクリスマスからお正月にかけては1年でいちばんどっさりと子どもたちのおもちゃなど持ち物が増えるので、悩ましい時期でもあります。

■片づけ好きのサンタクロースから手紙がやってきた!

さぁ、ここからは子どもが周りにいないか確認してから読み進めてくださいね(笑)
「今の状態でもおもちゃが溢れそうなのに、クリスマスで増えたら収拾がつかないよ」とそんなとき、その悩みごとをサンタクロースにお願いするのはいかがですか?

実は、わが家では毎年“片づけ好きのサンタクロース”がやってきます。
クリスマス前のこの時期、サンタさんはお手紙をよこします。

片づけ好きのサンタさんからのお手紙?! それは、溢れかえるおもちゃスペースの救世主!

『~中略~
そして、クリスマスまでにはおもちゃのおへやをきれいにしていてね。
でないと、プレゼントしたおもちゃが
「きれいなおうちがいいよ~。やすむばしょがないよ~」って
サンタさんのところへもどってきちゃうからね』

私たち親は、「こんな手紙来たけど」の一言でOK!
子どもたちは大急ぎで自分から片づけをしはじめます。動き出せない子には「手伝ってあげようか?」ともう一言。

「捨てるおもちゃどれ?」『そんなのない!! 全部いる!!』と険悪なムードになることなく、親は協力者としてスムーズに片づけが進みます。

■「サンタさんってほんとにいるの?」な年齢になったら…

実は、今年は小学生5年生の長男が少しサンタクロースの存在を疑い始めています。もともと小学6年生で最後かなとは思っていたので、上のお手紙の最後に

「サンタクロースがプレゼントできるのは小学生の間だけ。
来年は最後のプレゼントになるけれど、じっくりゆっくり考えておいてね」
と一言増やしました。

最後までサンタクロースにはお世話になりっぱなしです!
このコラム、わが家の子どもたちにも見られないようにしないといけないですね(笑)。

片づけ好きのサンタさんからのお手紙?! それは、溢れかえるおもちゃスペースの救世主!

無事にサンタクロースが来ますように。

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

片づけ収納ドットコムのLINEでの情報配信開始しました!
ぜひ友だち追加お願いします。
友だち追加

ライフオーガナイザー 中村佳子
ブログ: おかたづけのじかん 

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納