増えすぎたおもちゃを、どうにかしたい!片づけのプロが実践する「おもちゃの見直し」テクニック

おはようございます。
ライフオーガナイザーのさいとう きいです。

もうすぐ楽しいクリスマス。サンタさんからプレゼントが届く前に、遊ばなくなったおもちゃを手放したいけれど、子どもに「捨てないで!」「全部いる!」と言われてしまう……。

そんなとき、片づけのプロたちはどんな方法で乗り切っているのでしょうか? 5つの事例をご紹介します。

■ おもちゃの片づけあるある1「全部いる!」

息子さんが小学校に入学したのを機に、おもちゃを見直すことにしたライターの手塚さん。家中のおもちゃを集めると相当な量になったそうですが、子どもたちは「全部いる!」。そこで、手塚さんは「それならひとまず、片づけやすいように分けようか」と提案してみたそうです。あれだけ「全部いる!」と言っていた子どもたちがどう変わったか……。続きは、こちらの記事で!

>>>どこから手をつけていいかわからない!おもちゃのお片づけは「分ける」から始めるとうまくいく!

どこから手をつけていいかわからない!おもちゃのお片づけは「分ける」から始めるとうまくいく!

■ おもちゃの片づけあるある2「時間がない!」

ライターの吉川さん宅の双子の姉妹は、「片づけが好きなタイプではない」そうです。当時、10歳だった姉妹に「出す」「分ける」「戻す」の3ステップで、1時間だけ片づけに取り組んでもらった結果やいかに? おもちゃを片づけたいけど「まとまった時間がとれない」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

>>>1時間でできる!自宅オーガナイズ~実験!ホントのところ、子どもは1時間でどのくらい片づけられる?

1時間でできる!自宅オーガナイズ~実験!ホントのところ、子どもは1時間でどのくらい片づけられる?

■ おもちゃの片づけあるある3「捨てるのが苦手!」

エディター、会田さんの息子さんは、遊ばなくなったおもちゃでも手元に残したがるタイプだったそうです。それが一転、必要に応じておもちゃを手放せるようになったのには、ある“きっかけ”がありました。子どもがおもちゃを手放せない理由はさまざまなのだと、改めて気づかせてくれる記事です。

>>>おもちゃを捨てられない子。手放せるようになった秘密とは?

おもちゃを捨てられない子。手放せるようになった秘密とは?

■ おもちゃの片づけあるある4「ヤフオクで売れる?」

息子さんが遊ばなくなった戦隊ヒーローのおもちゃを“捨てる”代わりに、ネットオークション「ヤフオク」に出品してみたというリユースオーガナイザーの田中美香さん。予想に反して入札がどんどん入り、結果的に定価以上の高値で売れたことに驚いたそうです。出品の手間はかかりますが、おもちゃの手放し方のひとつとして、親子でネットオークションに挑戦してみるのも楽しそうですね。

>>>ゴミだと思っていたモノがお宝に?! 買ったときよりも高く売れるヤフオクのメリットとは?

ゴミだと思っていたモノがお宝に?! 買ったときよりも高く売れるヤフオクのメリットとは?

■ おもちゃの片づけあるある5「やる気がない!」

ライフオーガナイザーの中村さん宅では、クリスマス前に“片づけ好きのサンタさんからのお手紙”が届くそうです。こんな手紙が届いたら、どんなに片づけ嫌いな子どもでも、今すぐおもちゃを整理整頓したくなるはず?! サンタクロースの存在を信じているお子さんがいるご家庭で、ぜひマネしていただきたいアイデアです。

>>>片づけ好きのサンタさんからのお手紙?! それは、溢れかえるおもちゃスペースの救世主!

片づけ好きのサンタさんからのお手紙?! それは、溢れかえるおもちゃスペースの救世主!

手に入れたときは大喜びで毎日遊び、ベッドに持ち込んで一緒に寝るほど、子どもが大事にしていたおもちゃでも、いつかその役割を終えるときがきます。お世話になったおもちゃに気持ちよくさよならして、できたら次の家も見つけあげられるといいですよね。

おもちゃの手放し方に迷ったら、こちらの記事も参考に:
3分でスッキリ!手放しにくいぬいぐるみをラクに片づけ&収納する方法
ゴミにするのに気が引ける大切なものをスッキリ手放せる!「みんなのお焚き上げ」とは?
実践! 家の中の不用品をブックオフに売ってみました。その結果は?

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー さいとう きい
ブログ:SMALL SPACES: 狭くても快適に

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース