ワンオペ家事の救世主!「ガス衣類乾燥機」5つのメリット

おはようございます。
ライフオーガナイザーの服部美亜です。

梅雨時期の洗濯は、気が重い家事のひとつですね。私もそうでしたが、今はガス衣類乾燥機のおかげで、気持ちと時間に余裕が生まれています。5人家族で使うガス衣類乾燥機の、実際の使い心地をご紹介します。

■ガス衣類乾燥機の導入を決めた理由は?

わが家でガス衣類乾燥機を導入したのは、3人目の子の保育園入園時。導入には、それなりの初期コストがかかります。それでもあえて購入したのには、3つの理由がありました。

ワンオペ家事の救世主!「ガス衣類乾燥機」5つのメリット

理由① 子どもが3人とも布おむつ使用の保育園に

通っていた保育園では、布おむつを使用。当時は布おむつを2人分と、外遊びで汚れた3人分の服も加わり、毎日大量の洗濯物に追われていました。

理由② 職場が遠く、家事に回せる時間が足りない

当時の私の通勤時間は、片道約2時間。夫も帰りが遅いため、ワンオペ家事が基本でした。小さな子どもたちの世話に時間がかかり、家事に回せる時間は限られていました。

理由③ 夫がひどい花粉症

春と秋の数カ月=ほぼ1年の半分、花粉症に悩まされている夫。外干しは避けたいけれど、男性の服は大きいがゆえに、なかなか乾かないのが悩みでした。

■ガス衣類乾燥機のメリットとデメリットは?

導入後、実際に使うことで感じた、メリットとデメリットをご紹介します。

【こんなところが得意!メリット5つ】
メリット① 天気を気にしなくていい

オールシーズン好きなときに洗濯物を乾かせるので、「干す」手間から解放されます!

メリット② 時間を気にしなくていい

電気乾燥機に比べて乾燥時間も短く、24時間いつでも乾かせます。急な洗濯にも対応できるのが頼れるところ。

メリット③ 室内の湿気を気にしなくていい

部屋干しすると困るのが、湿気やカビ問題。ガス衣類乾燥機は湿気を外へ排出するので、湿気が室内にこもりません。

メリット④ 雑菌を気にしなくていい

高温で乾燥するので、生乾きの心配がありません。布おむつや嘔吐してしまったシーツも、衛生上安心です。

メリット⑤ ゴワゴワを気にしなくていい

洗濯物がふわふわになります。この肌触りは最高に気持ちいい!

【こんなところが苦手!デメリット3つ】
デメリット① 繊細な服は向かない

ロゴ部分が刺繍ではなくシールっぽいものや、繊細な素材はNGです。

デメリット② フィルターにホコリがたまると停止

フィルターにたまる、ホコリ対策が必要です。フィルターのホコリを毎回取り除くか、紙フィルターを交換するかを選べます。紙フィルター利用の場合、フィルター購入のコストがかかります (100枚入りで約3,500円前後) 。わが家では2〜3回に一度、交換しています。

デメリット③ 初期導入コストが高い

ガス衣類乾燥機(5kgタイプの場合)本体代、設置代と工事費合わせて、約15万円の初期費用がかかります。

■ガス衣類乾燥機、実際の使い心地は?

最後に、私が購入時に実際に悩んだポイントと使ってみての回答をご紹介します。

容量はどっちがいい?3kg?5kg?

わが家で使用しているのは、5kgタイプ。5kgで乾燥できるのは、綿のフェイスタオルが約40枚(乾燥時間50分)と紹介されています。シングルシーツ2枚とタオルケット1枚、枕カバー5枚などは一度に乾かせます。子どもが成長する子育て世代は、断然5kgタイプがオススメです。

ワンオペ家事の救世主!「ガス衣類乾燥機」5つのメリット
ある日の乾燥機1回分事例:タオル類と子ども服
どれくらいの頻度で使っているの?

大人2人、子ども(小学生と園児)3人暮らしのわが家では、ほぼ毎日使っています。週末や、シーツを洗うときは、1日に2〜3回利用します。

ガス代って高いの?

メーカーによると、1回あたりの料金は都市ガスで約32円(乾燥時間約50分)。1カ月にすると、約1000円程度。コインランドリーに行くことや、干す手間を考えたら、個人的にはさほど高くない気がします。

故障しやすいのでは?

今まで6年間、1日1〜2回フル活用していますが、まだ壊れたことは一度もありません。実家のガス衣類乾燥機も15年以上利用していますが、まだ現役で活躍中です。設置してくれた業者の方も、故障は少ない製品だとコメントしていました。

わが家で使用しているのはガス衣類乾燥機「乾太くん」。乾太くんなしでの生活は考えられないほど、愛用しています。最近はデザインもすっきり、スタイリッシュになったようです。共働き子育て世代の強い味方、ガス衣類乾燥機の実際の使い心地。ご参考いただけたら嬉しいです。

衣類の洗濯・乾燥に関する記事:
「干す」「取り込んでたたむ」両方のスピードアップが叶う!ワンタッチ7連ハンガーの使い方
洗濯をラクにするダイニングテーブルの意外な使い方とは?
洗濯物を「たたむ」「しまう」が苦手なら「たたまない」「しまわない」が解決のポイント

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 服部 美亜

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース