「なぜか片方だけ行方不明」「すぐに履けない」 靴下あるあるは集合ボックスで解決!

おはようございます。
ライフオーガナイザーの秋山陽子です。

みなさんの家では、「なぜか靴下の片方だけがなくなる事件」は起こらないですか? 不思議なんですが、わが家はたまに起こります(笑)。そんな“靴下あるある”を解決するために、岡山県岡山市在住のライフオーガナイザーの西後真湖実さんは、専用のボックスを作っているのだとか。ボックスの活用法について聞いてみました。

■片方が行方不明中の靴下にも収納場所を作ろう

ご主人、小学生2人のお子さんと4人暮らしの西後さん。毎日の洗濯物は、リビングで畳んでいます。そのリビングにある収納棚の中には、「1(ワン)SOCK」と名付けたボックスを置いています。

「なぜか片方だけ行方不明」「すぐに履けない」 靴下あるあるは集合ボックスで解決!

そう、洗濯物を畳んでいるときにたまに出てくる片方だけの靴下は、このボックスにポイッと入れておきます。「1SOCK」ボックスは、靴下の迷子センターなのです。

「なぜか片方だけ行方不明」「すぐに履けない」 靴下あるあるは集合ボックスで解決!

以前は、各自の靴下を収納しているスペースの隅に一緒に収めていたそうですが、いつの間にか他の靴下と混ざり、揃っている靴下が身支度のときにサッと取り出せない!さらに、行方不明だった靴下が出てきたときにも、探す手間がストレスになっていたのだそう。

これが、1カ所に集約したことで、行方不明中の相方の靴下もすぐに見つかるようになったそうです。

■回復にすぐに取りかかることができるセット収納

この「1 SOCK」ボックスには、他にも、こんな靴下を入れているそうです。
●穴が開いて縫わなければいけないもの
●毛玉をとった方が良いもの
●摩耗で片方処分した靴下

「なぜか片方だけ行方不明」「すぐに履けない」 靴下あるあるは集合ボックスで解決!

「1SOCK」ボックスは、言わば“靴下の回復ボックス”。ボックスの中には、毛玉取りと裁縫道具もセットしています。なるほど!!縫うのも毛玉取りもサッと取りかかれるわけですね。

■たまった靴下は、週に1度だけ4つに分けて処理!

このボックスは、1週間に1度だけ中身を見直し。全部出して4つに分けるのだそうです。
①行方不明の相方が見つかったもの(事件解決)
②穴あき修理・手入れするもの
③まだ行方不明中のもの
④もう手放すもの(掃除道具に)

「なぜか片方だけ行方不明」「すぐに履けない」 靴下あるあるは集合ボックスで解決!

分ける作業は、たったの1分。①の相方が見つかって揃った靴下、②の手入れ後で履けるようになった靴下は各自の引き出しへ。③はボックスに戻す。④は次の日の掃除行き。10分もあればすべて完了するそうです。しっかり、見直しルールもありました。

■長く使える工夫「同じ靴下セット買い」!

「最近は、靴下の買い方を変えました」と西後さん。実は、穴が開くのは、ほぼほぼ片方だけ。そこで、以前は、違う種類の靴下を買っていましたが、今は同じ靴下を2セット以上買うようにしているのだとか。片方がダメになってもボックスで待機していれば、いつか相方がやってくる(笑)。「捨てるしかない」と思っていたモヤモヤが、いまは解消できているそうです。

本当に不思議ですが、なくなる片方靴下(笑)。西後さんのように、事件解決ボックスを作っておけば、すぐに履けるものと履けないものは分けることができます。迷い靴下も早く見つけることができそうですね。

靴下の収納とお手入れに関連する記事:
「ぱんつ(下着)と靴下、お箸にスリッパ」の捨て時と買い替え時は?立春に合わせて「衣・食・住」のモノの見直し
【片づけのプロのもの選び】いちばん使える毛玉取りはこれだ!

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 西後真湖実
Blog:うち・ごこち

編集:秋山陽子

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納