【簡単DIY】狭い洗面所は「くっつける」「ひっかける」「放り込む」でラクに片づく!

おはようございます。
ライフオーガナイザーの梅野優子です。

わが家の洗面所は1坪弱のスペース。そこに、洗面台、洗濯機、収納棚……とスペースはフル稼働!そんな狭い洗面所では、脱水で洗濯機が揺れるたびに、洗濯機の上に置きっぱなしのものが落下したり、洗濯乾燥後の衣類が床にあふれていたり、ストレスがたくさん。

そこで、洗面所スペースを快適に使うために取り入れた小さな工夫「くっつける」「ひっかける」「放り込む」をご紹介します。

■“くっつける”で収納不足を解決!

わが家の洗面台は鏡裏収納がなく、鏡の左、洗濯機正面の壁に扉つき棚(IKEAの「LILLÅNGEN リルオンゲン ウォールキャビネット, ホワイト」)を設置していました。

【簡単DIY】狭い洗面所は“くっつける”“ひっかける”“放り込む”でラクに片づく!

ただ、洗面台から左上という微妙な距離が意外と使いにくく、普段使いのものの出し入れがめんどうで、ついつい洗濯機の上に置きっぱなしになっていました。

「洗面所右手の壁面に収納があるとよさそうだ」とは思っていましたが、「棚などがせり出してくると圧迫感がありそう……」「洗面台が使いにくくなりそう……」と躊躇していました。

そこで、“くっつける”を取り入れてみることに。磁石が使えるボード(ウォールデコレーションストアの「マグネットがつく木目調ボード 43×29㎝」)を取り付け、そこに「家族の歯ブラシ・歯磨き粉」「私の化粧品」と洗面台周りで毎日使うものを集めました。

【簡単DIY】狭い洗面所は“くっつける”“ひっかける”“放り込む”でラクに片づく!

細々したものを収納するためにボードに貼り付けているのは、山崎実業の「マグネットスパイスラック タワー」と「マグネットバスルーム歯ブラシホルダー 5連 タワー」、Tohoerの「マグネット フック」です。

「家族の歯ブラシ・歯磨き粉」は、もともと洗面台蛇口横に置いていたのですが、吊るすことによって洗面台の掃除がラクになりました。

「私の化粧品」は、もともと左上の棚へ入れていました。そのときは、お風呂上がりに化粧水などをつけるのがめんどうでサボる日も多かったのですが、手に取りやすい場所に移動しただけで、毎日スムーズに化粧水を手に取ることができるようになりました。

洗面台左手のタオルバー(山崎実業の「マグネットバスルームタオルハンガー タワー」)も“くっつける”でベストポジションです。

【簡単DIY】狭い洗面所は“くっつける”“ひっかける”“放り込む”でラクに片づく!

■“ひっかける”で欲しい場所に収納を

洗濯機手前の床に置いていたタオルカゴがルンバの掃除の邪魔になること、ドライヤーと洗濯機のフィルター掃除で出るホコリゴミがいつも洗濯機のうえに置きっぱなしになることも、気になっていました。

そこで、今度は“ひっかける”収納を取り入れてみることに。部品を取りつけるだけで簡単に設置できるDIYパーツを利用しました。以前使って余っていたリメイクシートがあったので、下の写真上の木材(1×4材)に貼りつけてから設置しました。

【簡単DIY】狭い洗面所は“くっつける”“ひっかける”“放り込む”でラクに片づく!

そのほかに使ったDIYパーツは、上の写真左から、アイワ金属の「1×4専用フック AP-3012E」、「1×4材インテリアウォールバー取付セット AP-3012A」、「1×4専用リングフック AP-3012G」です。

【簡単DIY】狭い洗面所は“くっつける”“ひっかける”“放り込む”でラクに片づく!

洗濯カゴも洗濯機の扉を開けた時にぶつからない位置に専用フックを使って吊るし、洗面所も“ルンバブル”になりました。

ドライヤーは使ったあと、木材に取り付けたリングフックにひっかけるだけです。

【簡単DIY】狭い洗面所は“くっつける”“ひっかける”“放り込む”でラクに片づく!

【簡単DIY】狭い洗面所は“くっつける”“ひっかける”“放り込む”でラクに片づく!

ホコリゴミを入れる小さなボックスも専用フックですぐそばにひっかけて、その場で捨てることができます。

【簡単DIY】狭い洗面所は“くっつける”“ひっかける”“放り込む”でラクに片づく!

洗剤ボトルも洗剤投入ケースのすぐそばのこちらに収納。使っているセリアの「ハンギングワイヤーラック」は本来、棚板の下に差し込んで使うものですが、向きを変えて下向きに差し込んで洗剤ボトルを入れました。

■“放り込む”で「干す」「たたむ」を時短

洗面台と洗濯機の向かい側に棚柱を使った衣類収納スペースがあります。

以前は、ハンガーにかけられるものは「ハンガーに干して、乾いたらそのままひっかける」という収納にしていたのですが、最近は干すことさえめんどうになり、すべて乾燥機で乾かすように(汗)。そうなると、今度は片づけるべき衣類が一気に洗濯機から出てきて、洗面所の床に洗濯物が溢れるという新たなストレスが……。

そこで、洗濯機から直接片づけられるように“放り込む”を取り入れました。
ボックスにラベリングをして、洗濯機から直接ポイポイ放り込みます。

【簡単DIY】狭い洗面所は“くっつける”“ひっかける”“放り込む”でラクに片づく!

ボックスに入れているものは、下着や靴下、部屋着など、シワが気にならないものばかりであることと、たたんでもすぐに使うようなフル回転しているものがほとんどだったので、「たたむ」を省いてもわが家の場合は問題ありませんでした。

シワが気になる夫の作業着と長女の制服のみハンガー収納に。
その他、寝室のクローゼットに持っていきたい服の一時投入カゴも左下に場所を作りました。

ラベリングをしていて放り込むだけなので、私が忙しいときは、家族に「洗濯機の中のものを片づけてくれる?」と言うだけで、みんなが簡単に片づけられることもストレス軽減に一役買っています。

既存の収納スペースが少なかったり、使いにくかったりするときは、「どこにあったら便利かな?」と“使いたい場所”を考えてから、そこに合う収納方法を決めたり、DIYしたりするやり方が、自分の快適にぴったりカスタマイズできておすすめです。

“狭い洗面所”収納の工夫についてはこちらも参考に:
狭小洗面所にこそ使いたい。収納力だけじゃない「無印良品」の「追加用ストッカー」
洗面所に収納がなくてもあきらめない!「無印良品」のラックでつくる子どものパジャマと下着スペース

「どう使いたいか?」から考えた、狭さをいかす洗面所収納

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 梅野優子
ブログ:福岡 片付け 収納|時短を叶える心とお部屋の片づけサポート

メンバー紹介
手放し先リスト
衣替え