おはようございます。
ライフオーガナイザー の秋山陽子です。
いつの間にか増えてしまうカード類。みなさんは、どのように管理されていますか?
これまで、アプリ対応できるポイントカードは携帯へ移行したり、買うお店を限定することで、ポイントカードをできるだけ持たないようにしてきました。それでもたまるカード類を財布の中で探すことがとてもストレスになっていました。
カードをさらに減らすことを考えたり、別のカード入れを持つことで、探すストレスを減らしてきましたが、カードすべてを一目で見渡せるカードケースに出会い、使いやすさに感激(笑)。これまで、カードを減らせばストレスがなくなると思っていましたが、どうやら会計時に慌てることなくスムーズに取り出せることが、私にとって大切だったようです。
■見やすく、取り出しやすい「蛇腹式カードケース」
新しく使い始めたカードケースは、「蛇腹式カードケース」。フリーマーケットで見つけて衝撃だったのですが、ネットで検索してみると、ハンドメイド作品としてかなりの数のものが紹介されていました。
私が持っている蛇腹式カードケースの大きさは、15×10×3cm。開くとカードが入るポケットが広がるようになっています。一見、カードを入れていない状態でみると、どうやって使うのかがわからず、薬入れと勘違いしていました(苦笑)。それが、カードを入れたものをみると衝撃でした。
カードは立てて入れるようになっており、蛇腹から1cm程度カードが飛び出ているので、目に入りやすく、カードが見やすく、取り出しやすいのが特徴です。私が購入したものは、全部で15枚のカードが入り、カード入れのほかに、少し大きいサイズのものが入るようになっています。
ここには、クリーニングの割引券や宅配の控えなどを入れています。
■増えるカードは、減らすよりも探しやすさで解決
以前の私は、ポイントカードで、財布はパンパンでした(苦笑)。買い物したときに、財布に入っていないと残念な気持ちになっていたからです。現在は、車で行くお店のカードはまとめて車の中へ。財布に入れているものは、頻度が高いものと、車では行かないお店のカードを入れています。
おかげで、財布がパンパンになるストレスもなくなりました。さらに蛇腹式カード入れを使い始めてびっくり。
これまで、カードをまとめて収納し1枚1枚取り出して確認する方法や、1枚1枚カードを入れるファイルタイプは、どうも探すことや取り出すことがめんどうくさいのもあり、減らすことに焦点を当ててきました。それが、無理に減らすことばかりを考えなくなりました。今は、蛇腹式カードケースに入る 15枚を超えたところで、カードを見直すことにしています。
実はこの蛇腹式カードケースは、片づけサポートに伺うシニア世代の方からも嬉しい声をいただくことがあります。「増える病院のカードや各種シニアサービスのカードを財布に入れていると、探すのが大変でした。探すストレスがなくなりましたよ」と。
カード類を持つストレスがあるときは、ぜひ検討材料の1つにしてみてください。
カード類の管理や片づけに関する記事はこちら:
・カードは“持ち出し式”に。スッキリ財布のつくりかた
・かかった時間は5分だけ!財布のオーガナイズは時間がない人でも片づけ効果抜群!
・アプリで解決!!「場所いらず、忘れない、ポイント貯まる」、ポイントカードの持ち方
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 秋山陽子
ブログ:うちらしく暮らしやすく シンプルing