めんどうくさがりな男子の簡単プリント管理に「キャンパスカバーノート」

おはようございます。
ライフオーガナイザーの水谷のぶこです。

片づけの話になると、必ず話題にのぼる“書類・プリント整理”のお悩み。
わが家の忘れっぽくて、めんどうくさがりの高校生長男のプリント管理には、中学時代から、親子で試行錯誤してきました。

そんな長男が、スムーズにプリントを自己管理できるようになったのは、ノートとプリントを一緒に収納できる、「KOKUYOのキャンパスカバーノート」を使うようになってからです。

めんどうくさがりな長男が、「キャンパスカバーノート」を使って良かったことをご紹介します。

■目的別の仕分けと管理は、めんどうで長続きせず…

持ち物の管理や、片づけに無頓着な長男は、特にプリントの管理が苦手です。

中学時代は、クリアファイルになんでもゴチャゴチャにつっこんでしまってわからなくなったり、もう必要のないプリントをいつまでも入れていて、無駄にカバンが膨らんでいたりしました。課題忘れや提出遅れもよくあって、懇談会ではいつも親子で先生に注意されてきました。

めんどうくさがりな男子の簡単プリント管理に「キャンパスカバーノート」

長男と話し合って、“要るプリント”“テスト”“渡す手紙”とクリアファイル別に分けていた時期もあり、しばらくはうまくいっていましたが、分けることや探すことがめんどうになってきたようで、長続きはしませんでした。

■科目別のノートと一緒なら、ズボラでも自然に管理できた!

そんなときに、買い物に行って偶然見つけたのが、「KOKUYOのキャンパスカバーノート」です。B5サイズのノート1冊がセットできるカバーに、プリントを入れられるポケットが2つついていて、ノートとプリントが一緒に管理できる仕組みになっています。

めんどうくさがりな男子の簡単プリント管理に「キャンパスカバーノート」

この仕組みだと、授業で配られるプリントは、そのままカバーのポケットに入れるだけなので、めんどうくさがりな長男でも、自然に教科ごとにプリントを管理できるようになったのです。

教科ごとに管理ができるようになると、プリントを探す手間や、なくしてしまうこともなくなります。プリントがないために課題ができない。ということもなくなり、忘れず、遅れず提出もできているようです。

■管理できるようになると、自分で方法を考えるように

あれだけプリント管理をめんどうくさがっていた長男ですが、授業のプリントが負担なく管理できるようになると、その他のプリントは、自分で考えて管理をするようになっていました。

めんどうくさがりな男子の簡単プリント管理に「キャンパスカバーノート」

・塾の教材やプリントはファスナーつきファイルケースに入れる。
・テストやその他のプリントは、インデックスつきクリアホルダーに入れる。

など、自分で管理しやすい方法を見つけたようです。また、定期的に見直して、不要なプリントを処分することも自分からやるようになり、溜め込まずに管理もできています。整理整頓がうまくいくと、自分のことに責任がもてるようになるのですね。

受験シーズンも本番になってきました。
たくさんのプリントも、お子さんが自分に合った方法で効率よく管理できると、勉強もはかどりますよね。

小中高生自分でできるプリント整理・収納法:
「男子プリント整理」これならできた!分ける作業の労力と時間をかけない整理法
きちんとしたいけどできない!「女子プリント整理」の原因と4つの対策
子どもが自分で片づけられる! 置きっぱなしになりがちな学校プリントの整理・収納方法

あなたは生み出された時間で何をしますか。
何をしたいですか。

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 水谷のぶこ
ブログ:1時間お片づけでお家スッキリ!寺嫁でライフオーガナイザーのんさんの願いをかなえる暮らしの記録

メンバー紹介
手放し先リスト
水切りかご