本棚にたくさん本を置きたい人必見! 110円以下で手に入る、本収納グッズ3選

おはようございます。
ライフオーガナイザーの会田麻実子です。

わが家の中2息子は、とにかく本が大好き。誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも「本が欲しい!」というタイプです。しかも一度読み終わった本を何度も読み返すので、定期的に見直しをしても、結局本は増える一方。そこで、本棚の収納量を倍増できる収納グッズを実際に使って比べてみました。

本棚にたくさん本を置きたい人必見! 110円以下で手に入る、本収納グッズ3選

■前後に収納してまとめて取り出せる「ブックスタンド」

本棚のスペースを有効活用しようと本やマンガを前後に並べて収納すると、たくさん収納できても、奥にある本は探し出すのも出し入れするのも一苦労ですよね。「コミック・文庫本 ブックスタンド」は、そんな悩みをサクッと解決してくれます。

本棚にたくさん本を置きたい人必見! 110円以下で手に入る、本収納グッズ3選

特徴は2段収納ができること。ダンボールを組み立てると、階段状になって後列の背表紙も手前の本を動かすことなく確認できます。数冊ずつ仕切りが入る形になるので、本を手に取った時に雪崩が起きないこともメリット。

本棚にたくさん本を置きたい人必見! 110円以下で手に入る、本収納グッズ3選

ブックスタンドごとまとめて引き出すこともできるから、シリーズごと、作者ごと、ジャンルごとなどにまとめておけば、より探しやすくなりそうです。

■前後にも上下にも収納できる「お助け本棚」

次に試してみたのは、「ダイソー」の「お助け本棚」です。

本棚にたくさん本を置きたい人必見! 110円以下で手に入る、本収納グッズ3選

その特徴は、パーツを組み替えることで、文庫やコミックを前後(上の写真左)にも上下(上の写真右)にも収納できること。上下の場合、下段に入れられるのは文庫本サイズ(高さ15cm)までですが、棚や蔵書の状況にあわせて、自由に組み替えられるのが魅力です。

ただ上下に収納する場合は、下段にきっちり収めてしまうと出し入れがかなりしづらくなります。下段は少し余裕を持って収納した方が良さそうです。

本棚にたくさん本を置きたい人必見! 110円以下で手に入る、本収納グッズ3選

組み立てるときは、側面2枚のパーツに棚板を合わせてカチッとはめて、最後に側面をつなぐ背もたれの支えをつければ完成。一度組み立てても何度でも組み替えられます。

■どんなサイズでも対応できる「牛乳パック」

3つ目に試したのは、牛乳パックです。考え方は、これまでご紹介した収納グッズと同じ。後ろに来る本の背表紙が見えるよう底上げするために、補強した牛乳パックを使うというだけです。

本棚にたくさん本を置きたい人必見! 110円以下で手に入る、本収納グッズ3選

牛乳パックならではの良いところは、本棚の横幅ぴったりにサイズ調整できること。さらに、お金がかからないこと。一方、補強のために手をかけないといけないことやビジュアルが今ひとつ……、というのが難点です。

牛乳パックの補強は、牛乳パックの中に新聞をパンパンに詰めてもいいですのが、うまく調整しないと丸っこい四角になってしまうことも。私はできるだけ本を載せる面を平らにしたいなと思ったので、開いてジャバラに折った牛乳パックを3パック分入れて補強しました。

本棚にたくさん本を置きたい人必見! 110円以下で手に入る、本収納グッズ3選

収納用品や収納方法を選ぶとき、できたら失敗したくないですよね。けれど、失敗上等!です。使ってみたからわかることも、実はたくさんあるんです。まずは「これかな?」と思ったものを1つ手に入れてみて、アレコレ試行錯誤して「自分に合う収納」が見つけてくださいね。

本棚の収納についての記事はこちらにも:
本好き必見!大型の本棚を置いても邪魔にならない「デッドスペース」はここだ!
コンセントも照明スイッチもそのまま活かせてムダなスペースなし!圧迫感なし!本棚をラブリコでDIY
本は集めて収納?それともバラバラ? 片づけのプロ3人の本棚

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー会田麻実子
ブログ:小さく暮らす。

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納