ホットプレートを日常使いしたい人におすすめな収納場所。3つのポイントとは?

おはようございます。
ライフオーガナイザーの前田梨絵です。

朝食から夕食まで万能に使えるホットプレート。日常的に使えると便利ですよね!最近流行りの、オシャレなものなら出しっぱなしにもできそうですが、重くて大きいタイプは、やはりどこかに収納しておきたいと思ってしまいます。そんなホットプレートの、出し入れが億劫にならない収納場所をご紹介します。

■“キッチン以外”に収納して出し入れは家族にお任せ

わが家のホットプレートの収納場所は、ダイニング横にある収納棚です。

ホットプレートを日常使いしたい人におすすめな収納場所。3つのポイントとは?

ここには、ホットプレート以外にも、カセットコンロ・カセットボンベ・たこ焼き器・チャッカマン・卓上IHクッキングヒーターと、卓上調理に必要なものをまとめて収納してあります。

ホットプレートを日常使いしたい人におすすめな収納場所。3つのポイントとは?

キッチンに収納してしまうと、食材の準備をしながら、ホットプレートを出して……と、どうしても一人でやってしまいがちになってしまいませんか?

けれども、リビングやダイニングなどの“キッチン以外”の場所に収納すれば「食材は準備しとくから、ホットプレートの準備お願い!」と、私自身も頼みやすいと感じています。きっと、リビングでくつろいでいる家族も「自分の方が近いし準備しとったろか〜」くらいに思ってくれているんじゃないでしょうか。

ホットプレートを日常使いしたい人におすすめな収納場所。3つのポイントとは?

サラッと役割分担ができて、人に任せやすいというメリットがあると感じています。

■リビングやダイニングなら食卓からも近くてサッと取り出せる

キッチン以外の場所に収納と言っても、食卓から遠ければ、出し入れが億劫になってしまいますよね。そのため、食卓から近くてサッと取り出せるリビングやダイニングがオススメです。

ホットプレートを日常使いしたい人におすすめな収納場所。3つのポイントとは?

テレビ前の座卓で食べることが多いので、テレビボードに収納できたらもっと使いやすいのにとさえ思ってしまいます。

■子どもでも出し入れできる低い場所に収納

食卓から近いリビングやダイニングに収納したとしても、「踏み台に乗らないと届かない」「重いホットプレートを持ち上げられない」では、準備できる人が限られてしまいます。そのため、子どもでも手が届いて、持ち上げなくてもいい低い位置に収納するのがオススメです。

ホットプレートを日常使いしたい人におすすめな収納場所。3つのポイントとは?

ホットプレートが、日常使いに格上げされる日も近いかもしれませんね。

ホットプレートの収納に関する記事はこちら:
重くてかさばる「ホットプレート収納」は○○○○○で解決! 収納がラクになれば時短料理に大活躍!
スタメンのキッチンツールや食器は特等席に!最短の移動距離でラクラクのキッチン収納
食卓で使うアレをリビングルームに収納? 意外な場所に収められたアイテムとは?

重くてかさばる「ホットプレート収納」は○○○○○で解決! 収納がラクになれば時短料理に大活躍!

スタメンのキッチンツールや食器は特等席に!最短の移動距離でラクラクのキッチン収納

食卓で使うアレをリビングルームに収納? 意外な場所に収められたアイテムとは?

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 前田梨絵
HP : 壁紙から始める新しい暮らし

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース