収納グッズとして使える!3つの“空き容器”で片づけのハードルを下げよう

おはようございます。
ライフオーガナイザーの南方佐知子です。

収納グッズをたくさん持ちすぎると管理が大変ですが、家にある“食品の空き容器”を使えば、お金をかけずにいつでも気軽に使うことができますよね。もともと捨てるはずのものなので、必要がなくなれば捨てるのも簡単!食べた後の空き容器を洗って再利用した、わが家の収納について紹介します。

収納グッズとして使える!3つの“空き容器”で片づけのハードルが下げよう

■“海苔”の容器は透明で中身が一目瞭然

海苔の容器は間口が広めなので手が入りやすく、蓋を外して使うと、ワンアクションで出し入れできます。

わが家ではおやつになるような、キャンディーチーズやゼリー、クリームチーズなどを海苔の空き容器に入れ、子どもでも取り出しやすい冷蔵庫のポケットを定位置にしています。残量がすぐにわかるので、買い足すタイミングも一目でよくわかるのも便利。入れ替えのときに容器を洗わなくて済むよう、中に入れるものは個包装されたものを選んでいます。

収納グッズとして使える!3つの“空き容器”で片づけのハードルが下げよう

プラスチック製で、蓋もしっかり閉められるので、子どものおもちゃなどを入れるのにも最適です。今はビー玉だけを入れていますが、子どもたちが小さかった頃は、スーパーボールや駄菓子なども入れていました。落としても割れないので安心です。

収納グッズとして使える!3つの“空き容器”で片づけのハードルが下げよう

寝かせて置くこともできるので、使う場所の幅が広がります。

収納グッズとして使える!3つの“空き容器”で片づけのハードルが下げよう

■“ヨーグルト”の空き容器は引き出しにイン!

毎週購入しているヨーグルトの容器は、集めやすいので、収納グッズとしてすぐに使えます。形状が上に向かってやや広がっているので、上から手を入れる場所に使うと取り出しやすいのです。

わが家ではキッチンのシンク下と、洗面所の洗面台で使用している「無印良品」の「ポリプロピレンケース・引出式・深型」の引き出しの収納として使っています。

収納グッズとして使える!3つの“空き容器”で片づけのハードルが下げよう

キッチンのシンク下には、スチールウールたわしと、シンクを掃除するシートを入れています。

収納グッズとして使える!3つの“空き容器”で片づけのハードルが下げよう

洗面台では、メラミンスポンジを2つの容器を使って収納しています。私がよく購入する一袋分のメラミンスポンジがすべて入ります。

収納グッズとして使える!3つの“空き容器”で片づけのハードルが下げよう

■“味噌”の容器は蓋も使ってラップ要らず

すべて透明な味噌の容器は、蓋をつけたままでも中身がわかりやすいです。わが家では冷蔵庫の野菜室の引き出し部分に、小さな余り野菜を入れて使っています。蓋があるのでラップはせず、お味噌汁用とサラダ用におおまかに分けています。

収納グッズとして使える!3つの“空き容器”で片づけのハードルが下げよう

余り野菜は、調理するときに容器ごと取り出して具となる野菜を選んでいます。

収納グッズとして使える!3つの“空き容器”で片づけのハードルが下げよう

本来なら捨ててしまう空き容器でも、使う場所や入れるものによっては、便利な収納グッズとして使えます。収納グッズを買いに行く手間も省くことができ、容器が汚れてしまったら、取り替えや処分するのもラクですね。気軽に使える収納グッズが家にあると思うと、片づけや収納のハードルが下がりませんか?

家にあるものを使って気軽に収納する記事はこちらも参考に:
プチプラ・アクセサリーのプチプラ収納法
コスパも使い勝手も抜群にいい!『牛乳パック仕切り』の作り方

プチプラ・アクセサリーのプチプラ収納法

コスパも使い勝手も抜群にいい!『牛乳パック仕切り』の作り方

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 南方佐知子
ブログ : 古くても狭くても一緒に見つける家ごこち

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース