おはようございます。
ライフオーガナイザーの東風平美穂です。
ご存知でしたか? 日本のティッシュ消費量は、世界一なんですって! あらためて考えてみると、1日に何度も使いますよね。ところで、そのティッシュペーパー1枚の面積について考えたことはありますか? 当たり前だと思っていた大きさですが、ハーフサイズがあるのを知ってしまったら、もうすっかり手放せなくなりました。
■一般的なティッシュ1枚のサイズは、普段使いには大きい
わが家の子どもたちは、よくティッシュを使います。少ししか使っていないのにすぐに捨てたり、次から次へとどんどん使っていくのを見ると、「もう、湯水のように使わないでよ!」とイライラしてしまいます。
ふだんは食事の際に手や口を拭いたり、テーブルをちょこっと拭いたりするのが主な使用方法です。その用途にはサイズが大きすぎて、「もったいないな」とずっと感じていました。
■知らなかった!ハーフサイズなら、いいことだらけ
ティッシュのサイズといえば、いつも使っていた正方形のサイズのものだけだと思い込んでいました。あるとき、中国のお土産でティッシュをいただいたんですが、「なぜティッシュ?」とそのときは不思議でした。
はじめは「大きなポケットティッシュかな?」と思いましたが、開いてみるといつも使っているボックスティッシュの、サイズが約半分になったものでした。ポケットティッシュはきれいに折りたたまれていて、使うときには広げなければなりませんが、これなら今までどおり、サッと取れて次から次へと出てきます。
使ってみると、これが思いがけずいいことだらけ!
まず、面積が小さくても、手や口を拭く分には充分に事足ります。むしろ小さい分、使い切った感があり、子どもがすぐに捨てるのを見ても、あまりストレスを感じなくなりました。2枚使っても、従来の1枚分ですからね。
さらに、面積が小さくなっても、家族からのクレームは特にありませんでした。あれだけの面積は、必要なかったんですね。
おまけに、コンパクトなのでケースを置くスペースが少なくてすみ、テーブルの上がすっきり。以前、旅行で訪れた台湾では、屋台や食堂にこのサイズのティッシュが置かれていました。これなら省スペースなので、狭いテーブルにもたくさんのお皿が置けますね。
ただし、風邪を引いたときにはハーフサイズでは足りませんので、保湿タイプの普通サイズティッシュを使うようにしています。
■使っているおすすめ商品をご紹介
あまり一般的ではない、ハーフサイズのティッシュ。いろいろ探して選んでみて、いま使っているおすすめのものをご紹介します。
ケースは「無印良品」の「アクリル卓上用ティシューボックス ティシュー入」を使っています。幅14×奥行11.5×高さ7cmとコンパクト。アクリル製ですが、半透明なのでほこりが目立ちにくいところが気に入っています。
詰め替え用のティッシュは「アスクル」の「ティッシュペーパー リビィ・スマート コンパクトティッシュ ハーフサイズ 1パック(10個入) ユニバーサル・ペーパー」です。「アスクル」の姉妹サイト、「ロハコ」にも同じものの取り扱いがあります(サイトはこちら)
1個あたり30円ちょっととコスパがよく、ケースに入るサイズなので、これを詰め替え用として使っています。私はマメではないのでやりませんが、普通サイズのティッシュを自力で半分にカットして使うという方法もあるようです。
便利でムダなしな「ハーフサイズのティッシュ」はどうしてもっと普及しないのかな、と疑問です。できればスーパーやドラッグストアでも気軽に購入できるよう、日本のメーカーでも発売されることを強く望みます!
ティッシュにまつわる記事はこちらにも:
・20秒の一手間で取り出しが簡単に!「ボックスティッシュ」と「保存容器」の収め方
・ティッシュケース問題に終止符⁈簡単&部屋になじむティッシュケースとは?
・雑巾を洗って使う派から使い捨て派へ。納得!!100均の「極厚ウエットティッシュ」
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 東風平美穂(こちんだみほ)
ブログ : ココチイイコト~自分の好き♡と出会うくらし方~