こんなに違う! きっちり派夫とざっくり派妻のクローゼットこまごまアイテム収納方法

おはようございます。
賃貸2LDK集合住宅に住む共働きライフオーガナイザー金田友美です。

クローゼットには肌着や靴下、下着などのこまごましたアイテムがたくさんありますよね。洗濯や、ケースに収めることや、買い替えのタイミングなど。自分一人の管理でも大変なのに、家族の分までとなると、本当に大変です。

わが家では早々に「自分のことは自分で」のスタイルに変更し、洋服の管理は夫婦それぞれでしています。最初に衣類を分けたとき、夫の収納も「楽なほうがいいだろう」と、ざっくり派の私流の収納にしたのですが、どうにも使い勝手が良くない様子。観察してみると、きっちり派の夫の「使いやすさ」は、私とはずいぶん違うことがわかったのです。

本日は、少なめに持って楽に管理したいざっくり派と、いろいろ選んですっきり収めたいきっちり派の、それぞれの肌着、靴下、下着などの収納方法を紹介します。

こんなに違う! きっちり派夫とざっくり派妻のクローゼットこまごまアイテム収納方法

■ ざっくり派は楽ちんが一番!少なく持って入れるだけ収納

私は自他ともに認める大雑把なタイプで、細かなことは大の苦手です。それゆえ収納は、「出し入れが楽で、管理がしやすいこと」をいちばん大事に考えています。

数が多いと管理を難しく感じるので、少数精鋭のお気に入りを繰り返し使用しています。そのためひとつのアイテムはだいたいの数を決めて、それぞれカゴやケースの一角に丸めるだけ、放り込むだけの簡単収納としています。

少ない枚数を何度も使うので、生地が傷むのが早く、年に一度、総取り替えをしています。見た目の良さより、とにかく使いやすさ第一で、楽ちん快適な管理収納をしています。

こんなに違う! きっちり派夫とざっくり派妻のクローゼットこまごまアイテム収納方法

■ きっちり派は見た目が大事!うっとり収納ですっきりをキープ

私より几帳面な夫は、スーツで出勤、仕事とプライベートでアイテムも違うので、衣類の量が多めです。また、本人曰く、少数精鋭より数に余裕があるほうが安心するタイプ。さらに気分でいろいろな種類を選びたいとのことでした。

そのため、ざっくり入れるだけの収納は、ぐちゃぐちゃになってしまう上に、好きなものが瞬時に取り出せず、まったく向いていませんでした。そこで、「ニトリ」の「引き出し整理ボックスBH」を利用して、靴下、下着をすっきりと収める収納に変更しました。

こんなに違う! きっちり派夫とざっくり派妻のクローゼットこまごまアイテム収納方法

見た目にも美しく、数と種類が一目でわかりやすく、出し入れしやすくなったとのことです。このケースからあふれてきたら量の見直し、新品との取り換え時期としています。ちなみにインナーは、たたみが私より上手な夫におまかせです。

■ざっくり派もきっちり派もお互いの快適を求めて歩み寄り

今でこそ家庭内は平和ですが、はじめのうちはお互い不満を持っていました。夫に対して「数を減らせば楽なのに」「わざわざきっちりたたむ意味がわからない」と思い、夫も「総取り替えするなんてもったいない」「たたんであるほうが選びやすいのに」と思っていたようです。

いろいろ違いはありましたが、お互い「自分が正しい」と思わず、自分の快適さを追求した結果、方法が違っても、「散らかってリバウンド」「目当てのものが見つからない」といった困りごとはなくなりました。

ちなみに、現在5歳の息子の衣類は、主に洗濯担当の夫がたたんで、私がざっくりとタンスに収納していましたが、最近は自分でたたんだり、戻すことも増えてきました。

こんなに違う! きっちり派夫とざっくり派妻のクローゼットこまごまアイテム収納方法

成長するにつれて、夫婦どちらの収納方法を快適と思うのか、または新たな収納方法を生み出すのか、尊重しつつ、楽しみに見守りたいと思います。

歩みよって見つけた収納方法はこちらも参考に:
ものの持ち方、好み、得意なことが全然違う夫婦のための、共有するものの収納場所の見つけ方
夫婦のクローゼット収納を徹底比較! 使いやすい仕組みは家族でも違う⁈

ものの持ち方、好み、得意なことが全然違う夫婦のための、共有するものの収納場所の見つけ方

夫婦のクローゼット収納を徹底比較! 使いやすい仕組みは家族でも違う⁈

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 金田友美
ブログ : it’s cozyわたしのすきなくらしかた

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース