紙オムツ・ミルクは定期便がおトクで便利!買いすぎ・買い忘れをなくす在庫管理のコツ

おはようございます。
ライフオーガナイザーの中沢まみです。

私がAmazonの定期おトク便を利用し始めたのは、現在5歳の次女が生まれた頃です。「自宅に届けてくれて、さらに安くなるなんて最高!」と利用を始めたものの、うまく管理ができず、在庫を持ちすぎてしまったり、思ったより早く消費してしまったり。すぐ欲しいのに届くのは2週間後で、なかなかうまく使いこなせずにいました。

紙オムツ・ミルクは定期便がおトクで便利!買いすぎ・買い忘れをなくす在庫管理のコツ

成⻑とともに、消費量が変わる紙オムツやミルク。持ちすぎず、かつ不⾜する⼼配をなくすために定期便を上⼿に利⽤するコツをお伝えします。

■配達頻度は月単位と2週単位の2種類を使い分け

わが家には3人の子どもがいて、末っ子は現在0歳11カ月の長男です。現在使用しているMサイズのパンツタイプの紙オムツはケース単位で購入。70枚×3袋=210枚の紙オムツが2カ月に一度届きます(息子が通う保育園では布おむつを使用しているので消費は比較的ゆるやかです)。

ミルクは2週間に一度、2箱単位で購入しています。ミルクを定期便で買い始めるまでは、他の日用品も含めすべて「月単位」で購入していました。あえて頻度を分けて購入することにした理由は、保管スペースを抑えるためです。

紙オムツ・ミルクは定期便がおトクで便利!買いすぎ・買い忘れをなくす在庫管理のコツ

ミルクを消費するペースを確認したところ、1週間で1箱(400g×2袋)消費することがわかりました。定期便商品の販売単位は2箱セットなので、今までどおり月単位での配達にすると4〜5箱分の保管スペースが必要になります。ですが、ミルクを飲む期間はほんの1年程度です。一時的なものと考えて、保管スペースを最小限に抑えることを優先しました。

■リマインダーを活用して、配達予定の確認を習慣化

2週間単位にすることで心配だったのは、在庫や配達スケジュールを管理できるのか?ということ。次女が赤ちゃんの頃に、Sサイズの紙オムツの定期便を停止するのを忘れ、これから使いたいMサイズと合わせて6袋の紙オムツが届いたことがあったのです。

設定したとおり配達されるからといって確認をしないでいると、あとで困るのは自分です。そこで、iPhoneのリマインダーアプリを使用して配達予定をチェックするようにしました。

紙オムツ・ミルクは定期便がおトクで便利!買いすぎ・買い忘れをなくす在庫管理のコツ

タスクは繰り返し設定ができるので、2週間ごとに設定。Amazonの定期おトク便は配達予定日の5日前まで変更が可能ですが、余裕を持って次回とその次の2回分を確認。配達予定のスクショを撮ってタスクに画像を添付しています。

リマインダーアプリは、仕事や家事のタスクも入れていて、毎日よく使うアプリです。「次の配達いつだっけ?」と思ったときにアプリ内でさっと確認できますし、きちんと管理できている安心感にもつながっています。

■すぐ欲しいとき、在庫が余っているときは配達日を調整

どれだけ気をつけても、消費量にはムラが出てしまうもの。わが家の場合は、もつと思っていたけどちょっと早めに欲しい、逆にまだ余裕あるから今はいらない、というときもあります。そんなときは、我慢せずに配達のタイミングを調整しています。

紙オムツ・ミルクは定期便がおトクで便利!買いすぎ・買い忘れをなくす在庫管理のコツ

Amazonの定期おトク便では商品ごとに、不要な場合は配達をスキップ(画面左)したり、逆に配達のタイミングを早めたりすることができます(画面中央・右/7月配達予定だったものを6月に届くように変更するなど)。

スキップ以外に届くタイミングを調整する方法として、配達のお届け日を変更する方法もあります。

紙オムツ・ミルクは定期便がおトクで便利!買いすぎ・買い忘れをなくす在庫管理のコツ

定期おトク便の設定画面から、配達設定が確認できます(画面左)。月単位では毎月●日、と日付で指定(画面中央)。週単位では曜日で配達のタイミングを設定できます(画面右)。配達の準備があるので「明日欲しい」は叶いませんが、なるべく早くに設定したり、逆に1週間くらい遅らせたりと在庫量をキープできるように調整しています。

非常時の備えも考えると、ある程度余裕をもった在庫は必要です。でも、在庫がいっぱいで生活しづらくなるのも困りもの。わが家にとってほどよい量を知り、キープできるようになったことでとてもラクになりました。定期便にしたくても対象商品がない消耗品もたくさんあるので、より一層の商品の充実に期待しています!

定期購入のヒントはこちらにも:
『定期購入』が続いているものと続かなかったもの。定期購入向きな商品の特徴とは?
生協・ネットスーパー・Amazon定期便の使い分けで、買い物の予算と在庫を楽チン管理
生協の個別配達が使える!「買い物時間の短縮」以外の3つの時短効果とは?

『定期購入』が続いているものと続かなかったもの。定期購入向きな商品の特徴とは?

生協・ネットスーパー・Amazon定期便の使い分けで、買い物の予算と在庫を楽チン管理

生協の個別配達が使える!「買い物時間の短縮」以外の3つの時短効果とは?

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 中沢まみ
HP : 散らかり思考を片づけて、もっと私らしく生きる!|3 STEP DESIGN

メンバー紹介
手放し先リスト
雛人形の収納