日用品のストックはどれくらい? 多めに持つものの条件と4つの購入パターンの使い分け

おはようございます。
ライフオーガナイザーの岩崎 梢です。

日用品のストックはどれくらい持っていますか? わが家は割と「多めに持つ」傾向にあります。

多めに購入するものには条件があり、「必ず使う」「自分が気に入っている定番品」「消費期限が無い(または長い)」こと。これらを満たすものならば数が多くても、収納に定位置があって、使い切ることができれば問題ないと思っています。

さらに、それらを購入するには4つのパターンがあります。わが家が多めにストックしている、日用品の購入についてご紹介します。

日用品のストックはどれくらい? 多めに持つものの条件と4つの購入パターンの使い分け

■近所に売っていない:オンラインショップで買う

歯磨き粉、歯ブラシ、シャンプー、入浴剤、食器用洗剤、化粧品など、わが家の定番だけど近所に売っていないものは、オンラインショップで購入しています。

日用品のストックはどれくらい? 多めに持つものの条件と4つの購入パターンの使い分け

お気に入りのストックが切れて代替品を我慢して使うことを避けるため、そして、頻繁に注文しなくてもいいように、内容量大きめ・個数多めを選びます。

■近所に売っている:オンラインショップでお得にまとめ買い

「お得」は大好きです。近所に売っているものでも、オンラインショップのほうがかなり安い場合は、注文してまとめ買いをします。とはいえ、お得にこだわりすぎて余計なものは買わないように、必ず消費する洗濯洗剤、固形石けんなどに限っています。

日用品のストックはどれくらい? 多めに持つものの条件と4つの購入パターンの使い分け

■近所に売っているが売り切れやすい:多めに購入

食器洗い用スポンジはダイソーの白と決め、早めのサイクルで交換しています。気軽に手に入りそうなものですが、市内に一店舗しかないせいか、欲しいときに売り切れていることが何度もありました。見つけたときに購入し、常に3個から4個ストックしています。

日用品のストックはどれくらい? 多めに持つものの条件と4つの購入パターンの使い分け

■いつでも手に入る:防災用品として多めの定量管理

防災用品として欠かせない、カセットボンベ、トイレットペーパー、ティッシュペーパーも定番が決まっています。
>>>日常から非常時の備えまで、カセットボンベのローリングストックと収納の工夫

日常から非常時の備えまで、カセットボンベのローリングストックと収納の工夫

ペーパー類は、普段使用しない2階トイレの収納スペースが定位置です。ここに入る分が定量と決めたら、ローリングストックがしやすくなりました。その際、「常に同じ品を選ぶ」ことが、わが家には重要なポイント。種類やパッケージの色が違うと、パッと見たときに全体像を把握しにくいからです。

日用品のストックはどれくらい? 多めに持つものの条件と4つの購入パターンの使い分け

片づけを語るとき、ストックについてもよく話題にのぼります。多くても少なくても、自分が優先したいことを選んで、適量を見つけられるといいですね。

ストックの管理はこちらを参考に:
「マスクや除菌グッズ、買いすぎた!」ストックの持ち方と使い方を工夫してみました
無駄遣いが減る!ストックの管理は、こだわり度でルールを分けるとうまくいく
自宅にドラッグストア?! 日用品をホワイトボード&マグネットラベルで管理

「マスクや除菌グッズ、買いすぎた!」ストックの持ち方と使い方を工夫してみました

無駄遣いが減る!ストックの管理は、こだわり度でルールを分けるとうまくいく

自宅にドラッグストア?! 日用品をホワイトボード&マグネットラベルで管理

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 岩崎 梢
ブログ : いまを楽しむ、くらしづくり日記

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース