寝る前の「ブルーライト断ち」で朝が激変!続けるための基本ルールとゆるめのマイルール

おはようございます。
ライフオーガナイザーの木村道子です。

8歳と3歳の子どもと一緒に寝ています。夜泣きなどはありませんが、寝相が悪く蹴られたり、夜中にくっついてきたりして起こされてしまいます。睡眠時間は確保しているにもかかわらず、ぐっすり眠れず身体がスッキリしない……。今は小さな子どもがいるから仕方ないか、と諦めていました。

寝る前の「ブルーライト断ち」で朝が激変!続けるための基本ルールとゆるめのマイルール

ある日、「それは眠りが浅いせいじゃない? 寝る前、ブルーライト断ちをしてみて!」と言われてました。寝る前の1時間に、スマホ・パソコン・テレビを見ないようにすると、翌朝の目覚めが違うことにびっくり!

果たして、1日中スマホチェックが癖になってしまっている私に続けられるのか、挑戦してみました。

■手放せなかったスマホの使い方を改める「基本ルール」

寝る前の「ブルーライト断ち」をしようと決めて、はじめにしたことがスマホの使い方を改めることでした。

スマホのおかげで、仕事や暮らしがとても便利になっていることは間違いありません。朝はスマホのアラームで目覚め、眠るまでやめられないスマホチェック……。特に制限できなかったことが、SNSやニュースを見ることと漫画を読むことです。

基本ルール
① 22時頃を目安に、翌日のアラーム設定→おやすみモードに
② それ以降は極力スマホを見ない

寝る前の「ブルーライト断ち」で朝が激変!続けるための基本ルールとゆるめのマイルール

おやすみモードにすることで、LINEやSNSなどは通知されなくなります。通知を許可する連絡先を登録することができるので、念のため家族や親せきなどは登録しています。

おやすみモードは、自動設定にもできますが、あえて「翌朝のアラームをかける」タイミングで、「スマホの最終チェック」をすることを意識。「○○すること忘れていた!」が防げています。

■寝る前の過ごし方は、「スマホがなくてもできること」に

「寝る前のブルーライト断ち」を成功させるには、寝る前の時間をどう過ごすかが重要なポイント。そこで、いつも夜にやっていることで「スマホがないとできないこと」「スマホがなくてもできること」を確認しました。

スマホがないとできないこと
・生協の発注やネットショッピング
・SNSチェック、更新
・YouTubeなどを見てやりたいストレッチ

これらは22時までの早めの時間や、朝・昼休みなどにすることを意識するようになりました。

スマホがなくてもできること
・家事(洗濯、掃除)
・読書
・ノートや手帳

寝る前の「ブルーライト断ち」で朝が激変!続けるための基本ルールとゆるめのマイルール

もともと洗濯は夜干し派なのですが、洗濯機を回す30分に読書などすると、時間がわかりやすいことに気づきました。

■目標は「続けること」。完璧は目指さないゆるめのルールで

寝る前の「ブルーライト断ち」について情報を集めると、寝る前の1~2時間という情報が多く目につきました。それらを完璧に進めることは難しいと感じたので、今の私にとって苦しくならないゆるめのマイルールを決めました。

・寝る前30分でもOK
・週4回できればOK
・寝かしつけを希望された日は子ども優先!

ゆるいルールでも「意識すること」で続けることができています。手帳の年間ページに、マーカーでチェックして、マイルールが守れているか確認しています。

寝る前の「ブルーライト断ち」で朝が激変!続けるための基本ルールとゆるめのマイルール

今でも、誘惑に負けて布団の中で漫画を読んでしまう日もあります。それでも、完全に辞めることはせずに続けられているのは、身体の違いを感じているからです。睡眠時間を少し減らすこともできました。

「ブルーライト断ち」と聞いたときは、スマホやパソコンを使わずに過ごすなんて無理だと思いましたが、意外とやりたいことがたくさんあることに気づきました。すっかり読書から遠のいていましたが、読書の習慣を取り戻せたことも嬉しい効果です。

寝る前の「ブルーライト断ち」で朝が激変!続けるための基本ルールとゆるめのマイルール

パソコンやスマホから受けている恩恵は多いです。今後、子どもたちもスマホを持つ時期がやってくるので、それまでに私自身が、「スマホと上手に付き合いたい」と考えるきっかけにもなりました。

“だらだらスマホを辞めたい!” と思ったらこちらも参考に:
ダラダラ悪習慣をたちきれた!時っ感タイマーで時間管理が上手になった4つのこと
億劫だった家事もサクサクこなせる?! 時間管理術「ポモドーロ・テクニック」を実践してみました
iPadの使い過ぎを防止する。子どものタブレット使い始めの3ステップ

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 木村道子
ブログ :ナノハナニッキ

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納