重たいバッグを身軽にしたい! まずは財布の中身をスッキリ軽量化してみました

おはようございます。
ライフオーガナイザーの水谷のぶこです。

「なぜ、こんなに重いんだろう」と思っていながら、そのまま使い続けていた外出用のバッグ。最近は、1日バッグを持って歩いた日には腕が痛くなり、その痛みがすぐには回復しなくなってきました。

重たいバッグを身軽にしたい! まずは財布の中身をスッキリ軽量化してみました

身体に負担がかかっているようでは大変!バッグの中身を見直していくことにしました。

■バッグが重い原因は、2つの「財布」

私のバッグの中にいつも入っているモノです。

重たいバッグを身軽にしたい! まずは財布の中身をスッキリ軽量化してみました

・長財布 ・パスポートケース ・カードケース ・モバイルバッテリー
・ポーチ ・ハンカチ ・ティッシュ ・車のカギ(免許証) ・エコバッグ
必要なときは手帳が入っている場合もあります。

財布は、2つ持ち歩いています。
長財布は、私が自由に使えるお小遣い用の財布。「無印良品」の「パスポートケース」は、生活費のやりくりをする財布として使っています。

この大きな財布2つが、バッグが重たくなっているいちばんの原因です。特に、生活費用のパスポートケースがずっしりと重いので、まずは、パスポートケースを見直すことにしました。

■パスポートケースを財布にしている理由

「無印良品」の「パスポートケース」を財布代わりにしているのは、“袋分け式”で家計管理をしているからです。費目別に分けたお金を、ホルダーで管理しています。

以前は、「ハイタイドレシートホルダー」を使っていました。
>>>袋分け家計管理の“面倒くさい”は、蛇腹式レシートホルダーで簡単・スマートに解決

レシートホルダーは小銭を入れにくいので、お札だけを入れ、おつりでもらった小銭は貯金箱に小銭貯金をしていました。ところが、小銭を銀行口座に入金するのに手数料がかかるように。そこで、小銭を入れても落ちにくい「無印良品」のパスポートケースに替えました。

重たいバッグを身軽にしたい! まずは財布の中身をスッキリ軽量化してみました

私は、費目間の貸し借りがイヤなので、いつもパスポートケースごと全部、持ち歩いています。もっと小さい財布にするか、お小遣い用の財布と合わせて1つにできないか、なども考えましたが、いまいち自分にしっくりくる方法が見つかりませんでした。

■数やサイズを変えるより、まずは中身を軽くする

そこで、財布の数を減らしたり、小さくするよりも、まずは、パスポートケースを軽くすることを考えてみました。

重たいバッグを身軽にしたい! まずは財布の中身をスッキリ軽量化してみました

パスポートケースの中で、いつも持ち歩く必要のない費目を考えました。

そして、パスポートケースの中は、「食費」「日用品費」「予備費」だけにしました。それ以外の費目のクリアポケットは、家計簿ファイルと一緒に保管することにしました。

重たいバッグを身軽にしたい! まずは財布の中身をスッキリ軽量化してみました

保管用にパスポートケースをもうひとつ購入するかは検討中です。

今日は洋服を買うので「被服費」。プレゼントを買うから「交際費」。など、出かけるときに使うとわかっている場合は、その費目のクリアファイルを加えて持っていくことにしました。

出先で急に「食費」「日用品費」以外のことが必要になった場合は、「予備費」で対応することに。袋間の貸し借りは「予備費」からだけとしました。

重たいバッグを身軽にしたい! まずは財布の中身をスッキリ軽量化してみました

私のお小遣い用の長財布も、必要と思うときだけ持つようにしました。

持ち歩くお金の量が減っただけでも、かなりバッグは軽くなりました。もう少し身軽なバッグを目指して、キャッスレスをもっと活用したり、財布以外の荷物も見直していきたいです。

バッグや財布の中のストレスを解消!:
バッグの中のぐちゃぐちゃ解消は「仮仕切り」で検証!使い勝手が劇的にアップ
片づけのプロのバッグの中身大公開!仕事の資料を持ち歩くタイプが持ち歩くのをやめたもの(後編)
カードは“持ち出し式”に。スッキリ財布のつくりかた

あなたは生み出された時間で何をしますか。
何をしたいですか。

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 水谷のぶこ
ブログ:寺嫁のんさんの”暮らしの小さなモヤモヤ”について考えるブログ

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納