袋分け家計管理の“面倒くさい”は、蛇腹式レシートホルダーで簡単・スマートに解決

おはようございます。
ライフオーガナイザーの水谷のぶこです。

毎月の家計のやりくりを、“袋分け”で管理しているという方は多いのではないでしょうか。
私も、長年“袋分け”で家計の管理をしていますが、2年ほど前から、蛇腹式のレシートホルダーを使うようになって、さらに管理がしやすくなりました。その管理法をご紹介します。

袋分け家計管理の“面倒くさい”は、蛇腹式レシートホルダーで簡単・スマートに解決

■わかりやすいのがメリット。でも袋を持ち歩かないと手間が発生

袋分けの家計管理とは、生活費の予算を費目別に袋(封筒)に入れて、袋の中の予算内で、1カ月間やりくりする家計管理の方法のことです。こまかく、きっちり家計簿をつけることが続かなかった私には、袋分けは目に見えてお金の動きがわかるので、やりくりが把握しやすく、楽に家計管理ができています。

袋分け家計管理の“面倒くさい”は、蛇腹式レシートホルダーで簡単・スマートに解決

ですが、少し面倒に思える部分もあります。
普段持ち歩いている財布には、食費+日用品費の1週間の予算分と、私が自由に使えるお金を、2つに仕切られている長財布に入れています。

すると、財布に常時入れていない費目から使いたい場合に、その分を袋から財布に移して、また袋に戻して……ということになります。その手間を少し面倒に感じていました。また、外出時に急に、財布に入っていない費目からの支払いが発生して、食費から借りたりすると、後で清算することになります。すぐにやらないと、わからなくなってしまうこともありました。

だからといって、買い物のときに、袋や封筒のままで持ち歩いて支払いをするのは、なんだか恥ずかしいし、袋の代わりに財布で分けるのも、何個も財布を持ち歩くことになるので、荷物になりそうで不便です。

■持ち歩きが恥ずかしくない!ハイタイドの蛇腹式レシートホルダー

そこで私が使っているのは「ハイタイドレシートホルダーパヴォ」です。

袋分け家計管理の“面倒くさい”は、蛇腹式レシートホルダーで簡単・スマートに解決

蛇腹式になっていて、紙製ですが、軽くてしっかりしたつくりです。見た目も財布のように見えるので、持ち歩くのも、支払いをするときも恥ずかしくありません。

袋分け家計管理の“面倒くさい”は、蛇腹式レシートホルダーで簡単・スマートに解決

中は7つに仕切られているので、長財布と、このレシートホルダー1つとで、やりくり費目はすべて持ち歩くことができます。買い物のときに、それぞれの費目から直接支払えると、面倒に思っていた費目間の貸し借りの問題が解決し、管理がわかりやすく、楽になりました。

インデックスシールで費目を書いて貼っておけば、入れ間違いもありません(マスキングテープなら、貼り替える場合に楽かもしれません)。

私は、やりくり費を入れて持ち歩く用と、固定費やクレジットカードで使った分のお金の管理用の2つのレシートホルダーを使っています。

袋分け家計管理の“面倒くさい”は、蛇腹式レシートホルダーで簡単・スマートに解決

■出し入れしにくい小銭は、小銭貯金で解決!

便利なレシートホルダーですが、少し残念に感じることも2つあります。
小銭が取り出しにくいことと、ホルダーを開けるときに、うっかり逆さまに開けてしまったら小銭がこぼれ落ちてしまうことです。

そこで思いついたのは、1000円単位でやりくりすること。できた小銭は貯金箱に入れて、コツコツ小銭貯金をすることにしました。

袋分け家計管理の“面倒くさい”は、蛇腹式レシートホルダーで簡単・スマートに解決

そうすれば、残念に思っていたことも解決して、さらにお金も貯まります(笑)。

苦手や面倒さを感じると、つい後回しにしてしまうお金の管理。あまり難しく考えず、自分に合う方法で、楽しくやりくりができるようにしたいですね。

家計簿が苦手でも大丈夫。簡単家計管理はこちらも参考に:
家計簿が続かなくても、これならできる! 通帳1つでできる簡単家計管理法
かかる時間は全部で3分?! 家計簿いらずの手間なし家計管理法

あなたは生み出された時間で何をしますか。
何をしたいですか。

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 水谷のぶこ
ブログ:寺嫁のんさんの笑顔になるお片づけと爽快らいふ術

メンバー紹介
手放し先リスト
雛人形の収納