“ちらっと見える”がポイントだった!無印&ニトリで作る、わかりやすい洗面ストック収納

おはようございます。
ライフオーガナイザーのきづきともこです。

わが家の洗面台下の収納は、よくある開き戸タイプ。歯ブラシなどのこまかいものから、シャンプーや洗剤のストックなどをこちらで管理しています。

 “ちらっと見える”がポイントだった!無印&ニトリで作る、わかりやすい洗面ストック収納

フリーな空間で使い方が難しく、すっきりうまく収納するために、今までもいろいろな収納用品を試してきました。しかし、見た目にすっきり収納できても、ストックがあとどれくらいあるのか、どこに何があるのか、わかりづらくずっとモヤモヤしていました。

そこで、どうやったら私にとっても家族にとってもわかりやすくなるか考えたところ、中身の種類や量が変わるストックは、「見える」収納にすることがポイントだと気づきました。

 “ちらっと見える”がポイントだった!無印&ニトリで作る、わかりやすい洗面ストック収納

今回は、そんな「見える」を意識した、わが家で使っている収納グッズと方法についてご紹介します。

■歯ブラシなどこまかいものは「ニトリ」のレターケースに

歯ブラシなどの衛生用品、コンタクトや石けんなど、洗面所で使うもののストックに使っているのは「ニトリ」の「レターケース」です。9個の引き出しがあり、付属の仕切りもたくさんついているので、好きなところで仕切ることができ便利です。

 “ちらっと見える”がポイントだった!無印&ニトリで作る、わかりやすい洗面ストック収納

このケースは引き出しが透明なので、家族にとっても中身がわかりやすく、ストックの量も把握しやすいところがわが家にぴったり。また、このケースがひとつあるおかげで、大きな空間を有効に使うことができていると思います。

■シャンプーなどは「無印良品」のバスケットで家族にもわかりやすく

シャンプーやトリートメントは、家族でも取り換えられるようにわかりやすく収納しておきたいところ。そこで、「無印良品」の「ステンレスワイヤーバスケット」を使って収納することにしました。

 “ちらっと見える”がポイントだった!無印&ニトリで作る、わかりやすい洗面ストック収納

ステンレスワイヤーバスケットという名前のとおり、中もよく見え、また水回りでも使えるのがお気に入りポイントです。取っ手を倒して2段重ねにし、下のバスケットには数カ月に1回使うような洗剤のストックを入れています。重ねても中が見えるので、忘れることなく管理できるようになりました。

■大容量の洗剤はパッケージが見えるように並べる

ワイヤーバスケットの奥に、大容量の洗剤のストックを置いています。深い収納なので、奥のものが管理しづらく忘れてしまうこともよくありましたが、手前にワイヤーバスケットを使用したことで、奥に収納している洗剤も見えやすくなりました。

 “ちらっと見える”がポイントだった!無印&ニトリで作る、わかりやすい洗面ストック収納

前のバスケットを取り出さなくてもわかりやすいように、洗剤のパッケージを前に向けて斜めに並べています。

難しかった洗面台下の収納用品選び。ストックに関しては、隠しすぎず「見える」ことを意識して収納用品や方法を決めることで、ずいぶん管理しやすくなりました。

ライフオーガナイザーが実践するストック収納はこちらの記事も参考に!:
買い忘れ&買いすぎをなくす!洗面所ストックは店舗式の“見える化”で解決
自分にちょうど良い洗剤ストック収納の見つけ方、5つのポイント
【賃貸の洗面台下収納】使いにくい収納の使い勝手をアップする3つの工夫

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー きづきともこ
HP:暮らしEDIT

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納