おはようございます。
4人の子どもと暮らすライフオーガナイザーの中矢くみこです。
夏用に肌掛け布団はお持ちですか? わが家は6人家族で、布団の枚数も多くなるので、夏専用のものは持っていません。肌掛け布団の代わりにしているのは、「IKEA」の掛け布団カバー。
使い始めて4年になりました。
■厚みのある掛け布団カバーを肌掛け布団に
わが家で肌掛け布団としても使い回している掛け布団カバーは、「IKEA」の掛け布団カバーセット、エングスリリアです。綿100%で少し厚みがあり、ふわっと素朴な風合いの生地です。
ツルッとした素材感ではないので、袋状のカバーも1枚の布のようにまとまってくれますし、重さも900g程度と軽すぎないので、掛けたときの安心感もあるのです。
子どもたちにも肌馴染みがいいようで、なにかとカバーにくるまって落ち着いています。寝袋のようにカバーの中に入って寝ていることもあって、破れないかヒヤヒヤしますが、生地がしっかりしているので、今のところ問題はなそうです。
■肌掛け布団を持たないメリットとは?
カバーを肌掛け布団として使うようになってからは、季節の変わり目に、「あの布団を干して、入れ替えて収納して……」といった段取りがゼロに。考えることを手放せると、頭の中や心に余白ができますし、勝手に感じていたプレッシャーもなくなりました。
今は、暑くなってくると、ふだんと同じ流れでカバーを外して洗濯、布団は干します。カバーはベッドへ、布団だけを収納して夏仕様は完了です。
冬はその逆で、寒いと感じた人の数だけ布団を出してきて、カバーを掛けるだけで冬仕様に。布団の収納方法も、圧縮袋など手間がかかるものをやめて「IKEA」SKUBBに詰め込むだけの簡単なやり方に変えたので、気が楽なのです。
布団の買い替えもなくなると、「次はどれにしようか?」と考えなくてもいいですし、時間も費やさずにすみますよね。
■イケアのシーツを購入する場合は注意点も……
わが家では愛用している「IKEA」の掛け布団カバーですが、購入前には、注意したいチェックポイントがあるんです。
1.入れ口が狭い
一般的なカバーは、横の部分(長辺)から布団を出し入れできますが、こちらは足元の部分(短辺)が開くタイプです。
入れ口が狭いので、出し入れがしにくいという声をよく聞きます。私は、縦に入れるほうが短時間でできるので、慣れてしまえば、むしろ楽に感じるほど。好みが分かれるところですね。
2.開口部はスナップボタンで留める
開口部が狭いので、閉じるときはプラスティックのスナップボタンを3カ所で留めるだけ。ファスナーのように完全に閉じるわけではないので、冬場、寝相の激しい子どもが使うと、スナップボタンが外れて中の布団が飛び出てくることも……。
直す手間は億劫に感じていましたが、プラスティックのボタンの方が肌のあたりは安心。くるまることを考えると、これがいいと納得できています。最近は、冬に布団が飛び出す回数も減ってきていますよ。
3.内側に布団を固定するヒモがついていない
カバーの内側四隅には、布団を結び付けるヒモはついていません。ただ、ヒモがついているカバーを使っていた頃から、ヒモを結ぶ一手間を大変に感じていた私。結ばなくてもズレないようにと、羽毛布団の表面が滑りにくい風合いのものを選んできました。
うまく摩擦が働いているのか、寝相で掛け布団をぐちゃぐちゃにしてしまう小2の双子の息子たち以外は、そこまでズレることなく使えていますよ(サラサラな生地の羽毛布団は一晩でズレています)。
もともとは、肌掛け布団を購入するまでの一時しのぎとして使い始めたのですが、慣れてしまうと、必要十分。子どもたちから肌掛け布団のリクエストがでるまでは、しばらくカバーを使い回して、楽をするつもりです!
専用をやめて使い回しすることで快適になったものはこちらにも:
・キッチンで洗い桶を使うのをやめました! 〇〇で代用することでいつも快適なキッチンに
・アウトドアでもインドアでも!ふだん使いできるキャンプグッズ3選&収納の工夫
・保存容器は少数精鋭3つだけ! 10年愛用するOXO「ロックトップコンテナ」3つの活用法
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 中矢くみこ
ブログ:凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある