賃貸派のワークスペースは、使い回し万能の収納家具で「ムダなく快適&効率的」を実現

おはようございます。
ライフオーガナイザーの濱名愛です。

2022年5月29日に開催した日本ライフオーガナイザー協会中四国チャプターのオンラインチャリティイベントで、3畳の納戸につくったワークスペースをご紹介しました。今日は、その家具と収納用品の選び方、使い方のコツをご紹介します。

賃貸派のワークスペースは、使い回し万能の収納家具で「ムダなく快適&効率的」を実現

■引っ越しても使い回せる家具を選ぶポイント

私は引っ越しが多い賃貸派なので、できるだけ使い回せる家具を選ぶことにしています。引っ越しのたびに家具を買い替えたり、処分するのは、手間もコストもかかるので、できるだけ避けたいと思っているからです。

私の家具を選ぶポイントは次の3つです。

シンプルデザイン

いま使いたい用途に合うことはもちろん、他の部屋や用途で使うとしても使えるシンプルなものを選びます。

あとから買い足せる

生活の変化に合わせて、あとから同じシリーズの家具や、部品を追加購入できると便利です。実店舗とオンラインで購入できる「無印良品」のほか、近くのホームセンターなどで取り扱いがある、「アイリスオーヤマ」「ルミナスラック」をよく利用します。

色をそろえる

インテリアの配色を考えるのは苦手なので、わが家の場合、家具の色は、キッチン、ワークスペースは白、リビングダイニングはダークブラウンと決めています。

■引っ越しで変化した収納ビフォー&アフター

以前はアイリスオーヤマの白いカラーボックスを2つ並べ、同じく白い天板をのせただけのスタンディングデスクでした。

賃貸派のワークスペースは、使い回し万能の収納家具で「ムダなく快適&効率的」を実現

写真左奥のナチュラルカラーの机は、当時の家の造りつけ家具です。

引っ越し後、現在のワークスペースは、カラーボックス2つの間に、以前から書類収納に使っていたスチール製キャビネットを入れました。

賃貸派のワークスペースは、使い回し万能の収納家具で「ムダなく快適&効率的」を実現

それでは、現在のワークスペース細部は動画でご覧下さい。

ワークスペースづくりの関連記事はこちら:
カラボで簡単のせるだけ!DIY苦手でもOKなスタンディングデスクの作り方
腰痛、肩こりもラクになる!?お家のスタンディングデスクスペースの作り方
【実録】狭い家でも個室が欲しい!ワークスペースのお引っ越し~プラン・家具決定編~

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 濱名愛
HP :カタヅケシコウ

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース