おはようございます。
ライフオーガナイザーの中沢まみです。
以前の記事で、ざっくり立てた片づけ計画をどのように進めてきたか紹介しました。
>>>「ざっくり」計画で終わらない! 片づけを次に進めるには「具体化」が鍵:片づけ計画実践編・その1
>>>計画に縛られなくてOK!「先に片づけたい気持ち」を優先してモチベーションアップ:片づけ計画実践編・その2
今回はその続きで、最終回になります。
5月に予定していたのは、「クローゼットの天袋」と、4月から繰り越した「書類」と「裁縫道具」の片づけです。
■予定どおり進められなかった原因と対策
ざっくりと「5月末までに」と予定していた片づけ計画ですが、5月に入って失速。原因を考えてみたところ、以下の2つが思い当たりました。
【原因】
・「あまり使わない」「隠す収納」ばかりが残ってしまったことでモチベーションが低下(片づいていなくてもふだんの生活にほとんど支障がない)
・家族の体調不良により、平日分の仕事を夜間や休日に対応したことによる疲れ
5月末時点で、「クローゼットの天袋」と「書類」はほぼ手つかずでした。そこで、「なんのために片づけようと思ったのか?」「これからどうしたいのか?」を改めて整理してみました。
当初の目的に立ち返ることで、片づけのモチベーションも復活。現状の忙しさも考慮して、期限を7月末に再設定し、3カ所とも継続して片づけに取り組むことにしました。
■クローゼット天袋:使用頻度に合わせて前後に収納
クローゼットの天袋には、4月に見直した子どもの作品を収納します。ほとんど使わないものばかりですが、一旦、全部出して配置を見直すことに。
引っ越しするまで使わない空き箱類は、取り出しにくい奥のほうに。小さく軽いダンボールの落下防止や、使っていない子ども用チェアの部品が倒れてこないよう、ワイヤーネットとチェアの部品、押入れ用ラックを「ダイソー」の「べんりベルト」で固定しました。
手前には、おもちゃ収納に入り切らない「2軍のおもちゃ」を収納(写真左上)。必要になればすぐに出してあげられます。子どもの作品は「イケア」の「SKUBB」に収納し、子どもたち3人分を取り出しやすい位置(写真右上)に収められて大満足です。
■書類:人別に分けることで、出し入れしやすく
家や家族の書類はたくさんの種類がありますが、分類がわかりづらいことが、書類の探しにくさやファイリングを後回しにする原因になっていました。管理したい書類のほどんどは「人」に属しているものだったので、ファイルも「人別」に分けなおしていきます。
ファイリングに使っているのは、「リヒトラブ」の「AQUA DROPs クリヤーブック<ポケット交換タイプ>」です。横幅が24.2cmと広めなので、クリアポケットが表紙からはみ出さないところが気に入っています。
クリアポケットに入れたままルーズリーフのように移動や並べ替えができるのも、このファイルの良いところ。書類を分けなおして、ラベリングをして、溜めてしまっていた最新の書類と入れ替えて……と3時間ほど集中して作業。とてもわかりやすくなりました。
■裁縫道具:用途別に分けて取り掛かるハードルを下げる
以前は趣味だった裁縫も、今は縁遠くなりました。でも、材料や道具の見直しはしないまま。3段のカラーボックス2つに収まりきらないほどありました。
たくさんあった布や端布も、今のわたしが「好きと思えるもの」だけを残し、スペースを縮小。用途別に分けて保管することで、使い始めるハードルを下げられるようにします。
子どもが工作やマスコット作りで使うフェルト、わた、毛糸は、ワークスペース後ろの棚の低い場所で保管。
わたしが使う大きめの布や端布、型紙は、ワークスペース内の少し取り出しにくい位置にある棚に収納場所を確保。ミシンと、針・糸などのこまかい道具やパーツ類は、クローゼットの一角に収納しました。
ミシンは、作業場所の確保がいちばんのハードルになっていました。台を引き出せばそのまま縫い始められるようになったので、気軽にミシン作業にとりかかれるのではと思っています。
計画とおりに進められないことがあっても、挫折してしまっても、「じゃあ、どうしたい?」と当初の気持ちに立ち返ることが、モチベーションを取り戻すカギになりそうです。
3カ月+2カ月の片づけ計画に取り組んでみて、今の自分のキャパシティがよくわかりました。以前より心地よいと感じられるお家になり、「失敗した」「わたしには無理」で終わってしまわないで良かったと感じています。
片づけ計画を実行に移すヒントはこちらも参考に:
・やることだらけでも慌てない!サクサク進むTODOリストの作り方
・計画は好きだけど実行力は低め!な人のための、計画倒れにしない3つのポイント
・1時間でできる!自宅オーガナイズ~キッチンの食材・ストック品の収納を見直し、スッキリ快適に!
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 中沢まみ
HP : 散らかり思考を片づけて、もっと私らしく生きる!|3 STEP DESIGN