【あふれるプラごみを減量しよう】乾かしてエコバッグにポイ!の持って行くだけかんたんリサイクル

おはようございます。
ライフオーガナイザーのきづきともこです。

私の住む地域は、ペットボトルやプラスチックのトレー、チューブや袋類、包装フィルムなど、指定のマークがついているものは、なんでも一緒に自治体のごみ収集日に出すようになっています。

わが家の場合、週に1回のプラごみの回収では間に合わず、45ℓのごみ箱はいつもあふれがちでした。

あふれるプラごみを減量しよう 乾かしてエコバッグにポイ!の持って行くだけかんたんリサイクル

そんなときに、片づけ収納ドットコムの編集会議で上がった「どんなリサイクルに取り組んでいる?」という議題。自治体の分別の指定に従って収集日に出す以外に、特に取り組んでいなかった私は、メンバーの話を聞いていると、もう少し自分にもできそうなことがあると感じました。

そこで、まずは、あふれがちだったプラごみのリサイクルに取り組んでみることにしました。

■ペットボトルとトレーはごみに出さず、スーパーへ持参

いろいろな種類のプラスチックごみの中で、かさばるペットボトルとトレーはスーパーの回収ボックスを利用することにしました。

プラごみとしてすべて一緒に出すのとは違い、スーパーで種類ごとに分別するので、少しでもリサイクルに協力できている気持ちになります。

あふれるプラごみを減量しよう 乾かしてエコバッグにポイ!の持って行くだけかんたんリサイクル

ペットボトルとトレーの2種類を抜いただけですが、自宅のプラごみのかさが減り、これを機に、ごみ箱があふれる問題はすっきり解決しました。

■持参までの準備①:乾かすのはキッチンの多機能スタンド

スーパーに持って行くリサイクルの、自宅での準備はこのような流れです。

トレーは洗い、ペットボトルは軽くゆすいで、キッチンカウンターで乾かします。以前、片づけ収納ドットコムでご紹介した「無印良品」の「多機能スタンド」が、乾かすときにも便利でした。
>>>乾かす場所に困る水筒やまな板に!買ってよかった、「無印良品」の多機能キッチンスタンド活用法

あふれるプラごみを減量しよう 乾かしてエコバッグにポイ!の持って行くだけかんたんリサイクル

余談ですが、水が入っていた空きペットボトルはいざという時の生活用水として水道水を入れ、備蓄用にしています。無意識に、再利用というリユースを行っていたようです。

4人家族の水の備蓄は「1箱が1日分」と覚えよう!ふだんから備える飲料や生活用水の保管方法

ペットボトルを再利用して備蓄している詳細はこちらの記事をご覧ください。
>>>4人家族の水の備蓄は「1箱が1日分」と覚えよう!普段から備える飲料や生活用水の保管方法

■持参までの準備②:エコバッグに入れてすぐに持ち出せる工夫

せっかく洗って準備したペットボトルやトレー、スーパーに持って行き忘れるとがっかりしてしまいます。そこで、ふだん使っているエコバッグ(レジかごバッグ)にすぐに入れておき、そのまま持ち出せるようにしました。

以前は玄関近くに置いていたエコバッグをキッチンに移動、冷蔵庫の横に下げて、乾いたらポイッと入れるだけで忘れずに持ち出せるようになりました

あふれるプラごみを減量しよう 乾かしてエコバッグにポイ!の持って行くだけかんたんリサイクル

今回取り組み始めたリサイクルは、本当に小さなことかもしれませんが、私にできることを少しずつ意識し、暮らしに取り入れることを大事にしたいなと思います。

10月は環境省などの国内各省が普及啓発活動を行っている『3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間』らしいです。
>>>リデュース、リユース、リサイクル。あなたが始めている「Re」は何ですか?

この機会に、他にもできることがないか意識を向けてみたいと思います。

ごみ減量やリサイクルに関するお役立ち記事はこちら:
ごみ減量だけではなかった!「テトラパック」をリサイクルする3つのメリット
お出かけ前に必見!生ごみもプラゴミも少しの手間で小さく軽くする方法

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー きづきともこ
ブログ:ライフオーガナイズで無理なく続くシンプルライフ 暮らしEDIT

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース