きっちり収納が苦手!ざっくり派のアクセサリー収納は使用頻度で分ければうまくいく

おはようございます。
ライフオーガナイザーの会田麻実子です。

アクセサリー収納といえば、整然と並べるものが多いですよね。とても素敵だなとは思うのですが、めんどくさがりの私は整然とした状態を長く保つことができません。

きっちり収納が苦手!ざっくり派のアクセサリー収納は使用頻度で分ければうまくいく

以前は100均グッズでアクセサリーを収納していましたが、引っ越したことで見直しが必要に。使用頻度と用途にあわせて収納場所と収納方法を変えてみたら、探すのも戻すのもラクにできるようになりました。

引っ越し前のピアス収納はこちらから:
>>>簡単! すぐできる! 100均ウォールポケットで作るピアス収納

■スタメンも控えも収納場所は、クローゼットの近くに

毎朝、着替えのタイミングで必ずピアスをつけます。アクセサリー類は、クローゼットのそばにある「無印良品」の「スタッキングシェルフ」に収めています。着替えの一連の流れのまま、ピアスを選んでつけられるので、私にとってこの場所がベスポジです。

きっちり収納が苦手!ざっくり派のアクセサリー収納は使用頻度で分ければうまくいく

■お気に入りの「スタメン」は、ボックスにざっくり収納

全部で20個あるピアスのうち、よく使う「スタメン」7個を「スタッキングシェルフ」の上に置いた木製の丸い小物入れ(大・小)に収めています。

きっちり収納が苦手!ざっくり派のアクセサリー収納は使用頻度で分ければうまくいく

小さいボックスには、特に気に入っているピアス2個と毎日つける指輪などの超1軍アイテムを、大きいボックスにはちょっと気分を変えたいときにつけるピアスを5個入れています。放り込むだけのざっくり収納です。

きっちり収納が苦手!ざっくり派のアクセサリー収納は使用頻度で分ければうまくいく

入れものは、大きなものを選ぶとついたくさん詰め込んでしまうので、あえて小さいサイズのものにしました。アクセサリーも重なり合わないよう、数を厳選しています。

■たまに使う「控え」は、仕切りつきケースできっちり収納

数カ月に1度使うか使わないか程度の「控え」のピアスやアクセサリーは、オープン棚下段の引き出し収納に収めています。

きっちり収納が苦手!ざっくり派のアクセサリー収納は使用頻度で分ければうまくいく

使っているケースは、セリアなどの100均で購入できる「山田化学」の「SIKIRI15」。細かい仕切りのあるきっちり収納は苦手ですが、さほど出し入れしないのでストレスはありません。

きっちり収納が苦手!ざっくり派のアクセサリー収納は使用頻度で分ければうまくいく

「1軍」と「控え」は、季節や気分が変わると入れ替えることもあります。その場合は1対1の交換レートと決め、1軍が増えすぎないよう注意しています。

「SIKIRI」シリーズについては、以前エディター吉川が詳しく紹介していました:
>>>「こまごましたものをスッキリしまえる!」と人気の100均アイテム『SIKIRI』シリーズを使ってみました

■冠婚葬祭用は、専用ケースできっちり収納

冠婚葬祭で使うパールのネックレスやピアスは、ふくさや念珠などと一緒に「冠婚葬祭セット」としてバッグにまとめ、クローゼットの中に収めています。

きっちり収納が苦手!ざっくり派のアクセサリー収納は使用頻度で分ければうまくいく

冠婚葬祭だけでなく、ふだん使いのアクセサリーとして身につけることもありますが、使ったらすぐきれいに磨いて、購入した際に入っていたジュエリーケースに戻すようにしています。

かつては「きっちり収納は苦手だから」と、なんでもざっくり収納だった時期もありました。けれど、今はアクセサリー以外でも「よく使うものはざっくり、たまに使うものはきっちり」のルールで収納しているものも多いです。

「私にはこの方法」と決めつけず、これからも「ざっくり」と「きっちり」のちょうどいいバランスを探っていきたいなと思います。

アクセサリー収納については、こちらも参考に:
持っているけど使ってないアクセサリーは、「無印良品」の見える収納で使用頻度アップ
定位置に戻せないアクセサリー収納は、つける・はずすタイミングから考えるとうまくいく!
絡みやすいネックレス収納の悩みは、超ズボラなグラス収納で簡単に解決!

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー会田麻実子
ブログ:小さく暮らす。

メンバー紹介
手放し先リスト
雛人形の収納