「まだ着るかも?」と悩んでOK! 手放すのを即決しなくても整うクローゼットとは?

おはようございます。
ライフオーガナイザーの山岡志帆です。

洋服へのこだわりは年々薄くなってきているのですが、クローゼットは選びやすさ重視で「ボトムスもTシャツも全部ハンガーに掛けたい」というこだわりがあります。

「まだ着るかも?」と悩んでOK! 手放すのを即決しなくても整うクローゼットとは?

この収納方法は選びやすい反面、収納量は少なく、40着ほどしか掛けられません。当然、服が増えたらその分だけ減らすのがお約束!……のはずが、実際は「まだ着るかも」と残したままに。

残したい気持ちを無視して減らしてもリバウンドしてしまうと感じ、悩み中の服の専用スペースを作ったところ、クローゼットも気持ちも、スッキリ快適に過ごせるようになりました。

ポイントは、悩む理由に合わせて2カ所のスペースを作ったこと。その詳細をご紹介します。

■衣替えするか即決できない服の「悩み中スペース」

私がいちばん悩むのが、衣替えのとき。春になっても寒かったり、秋になっても暑かったりと暦通りの気候とはいかず、季節外の服も必要になるからです。季節外の服は枕棚のボックスが定位置なのですが、「まだ使うかも」とついハンガーパイプに残してしまいます。

「まだ着るかも?」と悩んでOK! 手放すのを即決しなくても整うクローゼットとは?

そこで、「衣替え悩み中スペース」として引き出し1段を丸ごと使うことに。季節が進んで「もう着ない」と納得できるまで、ここに収納することにしました。

「まだ着るかも?」と悩んでOK! 手放すのを即決しなくても整うクローゼットとは?

迷う服は多くても10着ほど。季節の変わり目には、引き出しの中がこまめに入れ替わります。このスペースのおかげで、ハンガーパイプには「今着たい服」だけが並ぶようになりました。

■手放すかどうか即決できない服の「悩み中スペース」

衣替えに次いで悩ましいのが、服を手放すかどうかの決断。手放し候補にはなっていても、「まだ着るかも?」と悩んでしまいます。そこで、クローゼットの入り口に「手放すか悩み中」の服を一旦置いておくスペースを作りました。

「まだ着るかも?」と悩んでOK! 手放すのを即決しなくても整うクローゼットとは?

ここには手放すことが決定した服も、まだ少し未練が残っている服も、家族全員分まとめて入れています。実は、このスペースの服は掃除用のウエス予備軍でもあるのです。「もう着ない」と確信したものからウエスに使うので、悩み中の服は半年ほど入ったままに。

「まだ着るかも?」と悩んでOK! 手放すのを即決しなくても整うクローゼットとは?

このスペースのおかげで、「手放す」ハードルがぐっと下がり、「メインのハンガーパイプは今着たい服だけにする」という習慣が身につきました。

■じっくり悩むから気づく「自分の傾向」

2つの「悩み中スペース」を作ったことで、「まだ着たい」「もう着なくて大丈夫」という気持ちと向き合うようになり、洋服を見直すたびに自分の服選びの傾向を発見しています。最近(5月末)の洋服の見直しで気づいた傾向を紹介します。

かかった時間は5分ほど。洋服7着と小物4点を移動させました。生地のくたびれが気になり、手放すアイテムも出ました。

「まだ着るかも?」と悩んでOK! 手放すのを即決しなくても整うクローゼットとは?

今回の見直しで気づいた傾向は

・どんなに気に入ったパンツも膝が出ると着たくなくなる
・同じぐらいの肌寒さでも5月からは毛素材だと季節外れに感じる
・いちばんよく着ている素材は綿のニット生地

でした。こうして気づいた傾向をもとに買い物計画を立てるので、納得の行く買い物につながっているなと感じます。

「まだ着るかも?」と悩んでOK! 手放すのを即決しなくても整うクローゼットとは?

以前は衣替えや服を買うたびに「着ない服を即決しないといけない」とストレスでしたが、今では「時間が経てば自然と答えが見つかるから大丈夫」と楽しみながら服の見直しに取り組めています。

時間の経過を味方につけて片づけが進んだ記事はこちらにも:
カオス状態の物置クローゼット!迷わずラクに片づける方法とは?
子どもが自分で片づけられる! 置きっぱなしになりがちな学校プリントの整理・収納方法
【実録】買取り総額3万円超!引っ越しを“手放しのチャンス”に変えた3つのポイントとは?

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 山岡志帆
ブログ : desk cruise(デスククルーズ)山岡志帆のブログ

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース