ゴチャゴチャ玄関をスッキリ玄関に!散らかりを防ぐ収納のポイントとは?

おはようございます。
ライフオーガナイザーの会田麻実子です。

昨年引っ越してきた新居の玄関収納は、たたきをはさんで吊り戸棚と腰高の下駄箱が1台ずつあるタイプです。

ゴチャゴチャ玄関をスッキリ玄関に!散らかりを防ぐ収納のポイントとは?

飾るスペースがふんだんにあると考えると嬉しいですが、ちょい置きし放題で、散らかりやすい。引っ越しに伴い、収納計画を練り直す際に考えた、スッキリした玄関を保つためのポイントをお伝えします。

■靴を全部出し!玄関には今履いているものだけ

まず初めにしたのは、家族全員が持っている靴の数と形を確認すること。さらに、玄関に絶対に置きたいものを選びました。

ゴチャゴチャ玄関をスッキリ玄関に!散らかりを防ぐ収納のポイントとは?

玄関に置かないと決めたものは、ボックスに入れてクローゼットへ。季節で入れ替えたり、必要なときだけ出してくる「衣替え方式」にしています。

靴の衣替え(旧居)については、以前こちらで紹介しました:
>>>靴とブーツが下駄箱に入りきらない!でも捨てたくない! 玄関をスッキリ保つ靴の衣替え

■靴の収納は、人別に棚板を分けるとわかりやすい

靴の置き場所は家族それぞれの靴の形と数を考慮しつつ、棚板ごとに使う人を決めました。ドアに向かって左側の下駄箱が夫と息子用で、上3段が夫、一番下が息子のスペースです。靴以外にもシューケア用品なども一緒に収めています。

ゴチャゴチャ玄関をスッキリ玄関に!散らかりを防ぐ収納のポイントとは?

ドアに向かって右側の下駄箱が、私のスペースです。

ゴチャゴチャ玄関をスッキリ玄関に!散らかりを防ぐ収納のポイントとは?

自分の靴がまとまっていると必要なものをすぐに見つけられますし、収納内部もゴチャつきにくいように感じています。

■家族が片づけられる収納方法なら、ストレスフリー

玄関の靴収納のこだわりは、複雑にしないこと。家族揃って手間のかかる収納方法が苦手なので、便利な収納グッズを使って収納量を増やすのはあきらめ、「扉を開けて置くだけ」を選びました。

出し入れの手間が少ないおかげか、夫も息子もいつの間にか(!)「1足出したら1足しまう」ように。たたきが靴ばかりになることがなくなり、一気にストレスが減りました。

■ちょい置きしがちなものも、定位置があれば大丈夫

玄関にちょい置きがちな「玄関で使うもの」や「外で使うもの」は、玄関の吊り戸棚や下駄箱の上に収納場所を準備。やはり使う場所としまう場所は、近ければ近いほど片づけやすく、ちょい置きや置きっぱなしがなくなりました。

ゴチャゴチャ玄関をスッキリ玄関に!散らかりを防ぐ収納のポイントとは?

吊り戸棚には、何も置かない余白をあえて作っています。予定外のものが入ってきたり、雑多なものを来客時に隠したいときなどに、この余白が受け皿になってくれます。

不要なDMやチラシは、下駄箱の中の古紙回収用の紙袋へ。家に入ってすぐに選別できるので、玄関だけでなく、リビングダイニングの散らかり防止にも役立っています。

ゴチャゴチャ玄関をスッキリ玄関に!散らかりを防ぐ収納のポイントとは?

DMの置き場所(旧居)についてはこちらでご紹介しました:
>>>不要な情報は玄関でシャットアウトして、キレイを簡単キープ

散らかった玄関を見て家族にイライラするより、スペースにあった量のものを持ち、ものの収納場所、収納方法を使う人に合わせてわかりやすく整えるほうが簡単で、家庭円満には効果的だなと感じています。

スッキリ玄関を作る工夫はこちらにも:
下駄箱にブーツを7足!すっきり収めるためにしている3つの工夫とは?
掃除がラク!靴の持ち方に迷わない!「ニトリ」の「インボックスフタ」を使った靴収納
“片づけられない3つのハードル”を簡単DIYで解決! 靴収納のストレスにさよなら

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー会田麻実子
ブログ:小さく暮らす。

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース