おはようございます。
ライフオーガナイザーのこすぎりさです。
わが家は賃貸で、玄関の土間は幅79cm×奥行き90cmとかなり狭い玄関です。「床には何も置きたくない!」と思っていても、収納が少なければ必然的にモノはあふれてきてしまうもの。
そこで、壁面を利用した「浮かす」収納で、必要なモノを収めています。狭くてもストレスフリーに暮らせるようになったポイントをご紹介します。
■靴はシューズボックスに入るだけの数にしぼる
家族3人分の靴は、シューズボックスに収まる数だけにしています。
わが家には活発な幼児がいるので、いまのわたしはヒールを履く機会がほとんどありません。パンプスはブラックフォーマルやフォーマルにも応用がきくブラックカラー。ちょっとしたフォーマルやカジュアル、旅行にも便利なバレエシューズなど、兼用できる色や質感にこだわって靴を選ぶことで数をしぼることにしました。
狭い玄関は、すぐに通過して滞在時間を減らしたいので、「いま使うものだけ」を収納。季節物の草履やサンダルは、シーズンオフになったらクリーニングして着物や水着と一緒に収納するためシューズボックスから移動させます。
季節外のものを移動させることで、いま使うものがハッキリとわかるようになりました。1足買ったら不要な1足を手放すことでラクに循環します。
■スリッパ・ゴミ出しサンダルは扉に「浮かす」
スリッパとゴミ出しサンダルは、玄関扉にマグネットでつけたアイアンバーに掛けています。「セリア」のアイアンバーと強力マグネットを強力接着剤で接着して手作りしました。
スリッパを脱いでサッと扉に掛けるだけなので、床置きがなくなり、シューズボックスの扉を開く手間も減りました。
ゴミ出しサンダルもサッと取り出して戻すだけで、ラクに床置きがなくなりました。
■日用品はシューズボックスの扉に「浮かす」で忘れ物防止
毎日の子どもの送迎時に必要なグッズは、「無印良品」の「ステンレス扉につけるフック」を使って、シューズボックスの扉を有効利用。玄関に掛けることで、出がけに忘れものに気づき靴を脱いで室内に戻る面倒が減りました。
夫にどこにあるか聞かれることも減るし、子ども自身もよく気づくようになり、慌てることも減りました。
■身だしなみチェックのための姿見は扉に「浮かす」
姿見を置く場所がない悩みが一気に解決したのが、「ニトリ」の「ドア掛けミラー高さ120cm」です。
場所を取らず、穴も開けなくて良い。ドアの傾きを変えれば、土間で靴を履いたままチェックすることもできてとても便利です。
狭い玄関は最低限のモノだけ収納して、流れるような動線の仕組みをつくる。壁に「浮かす」収納は、自然に目につくので忘れ物が減ってストレスフリーです!
“浮かせる収納”に関する記事はこちらにも:
・フックやマグネットの浮かせる収納5選! 片づけ掃除をラクに時短に
・水回りの掃除をラクにする“浮かせる収納”グッズ5選
・玄関やリビングにちょい掛け収納を!マグネットフックは家族の散らかし防止にも一役買います
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー こすぎりさ
ブログ:MARUTE