おはようございます。
4人の子どもと暮らすライフオーガナイザーの中矢くみこです。
家を建てるときに迷ったのは、ダイニングテーブル横の壁面収納の奥行き40cmがベストか?ということ。iMacやプリンターなど大きめのものと、本や文具などの小さめのものを収納したかったからです。
>>>注文住宅で失敗?! リビングの壁面収納の奥行きと扉の有無はどう決める?
住み始めて5年経ち、40cmでよかったと思う反面、別の後悔がでてきました。
■棚柱が両側に3本ずつあったら……
現在の壁面収納には両側に棚柱金物が2本ずつ付いています。今の使い勝手であれば、十分事足りているのですが、残念に思ったのは、ランドセル収納として使いたかったとき(写真は仮置きしたイメージ)。
ランドセルの上に、教科書や小物を置けるスペースが欲しかったのですが、現状では、棚板の奥行きは40cm。台の上にドンっとランドセルを置くだけ!が、子どもたちの希望だったので、上の棚板は奥行きが浅くする必要がありました。
浅い奥行きの棚を作るには……、2本の棚柱の間にもう1本必要だったのです。
■棚柱が3本あればこんな使い方も
棚柱が1本多いことで、使いやすくなるのは、ランドセル収納に限りません。たとえば、わが家でもiMacを置いていますが、その上の棚に置くものが書類や本であれば、棚板の奥行きは40cmもなくて大丈夫です。
上の画像は、日本ライフオーガナイザー協会が監修している南海プライウッド名古屋ショールームのPCコーナーです(私もスタッフとしてご案内しております)。
上の棚の奥行きが浅いほうが、書類は収納しやすい。そうなると、やはり棚柱がもう1本あると、グッと使いやすい収納になりそうです。
■低身長には棚柱2本でも十分かも?!
奥行きの浅い棚のほうが書類を収納しやすいと言いつつ、実のところ、身長154cmの私にとっては、棚の手前側に揃えるほうが、上の段まで手が届くので出し入れがスムーズだったりします。
>>>散らかりにくい収納は「前揃え」が鍵! 揃えるための一手間に4つのアイテムが役立ちます
ただ、手前側に揃えるときは、収納に一手間必要です。書類を戻すときにググっと奥まで押し込まれないように「無印良品」のファイルボックス、「イケア」ティエナ(紙製)を置いてストッパーがわりにしています。ボックスの奥行きのお陰で、手前揃えがキープしやすくなるのです。
家族の成長に合わせて、部屋の使い方が変わっていくわが家では、その度に、収納の模様替えもしています。急ぎで必要なわけではないけれど、この場所に棚柱を増やせるなら、やっぱり増やしたいという思いは募りますね。
壁面収納を使いやすくするヒントはこちら:
・奥行きがありすぎて使いにくい!! リビング収納を日常使いするためのポイントとは?
・100均のワイヤーネットで玄関に壁面収納を。子どもが自分でできる仕組みにも最適!
・新築時のリビング収納計画。モノが集まるリビングにこそ欲しいクローゼットとは?
あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?
心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。
ライフオーガナイザー 中矢くみこ
ブログ: 凸凹でも片づけベタでも整う仕組みがある