失敗しないハンガー選び! ノンスリップと木製はどう使い分ける?

おはようございます。
ライフオーガナイザーの浦田友惠です。

「クローゼットの使いやすさを上げるためには、ハンガーを工夫するといい」と聞いたことはありませんか? 全部同じもので揃えると見栄えも良いので、ハンガーの種類に関心が集まると思います。

でも、いざ購入しようとなると揃える数が多いので、どのハンガーを選ぶか慎重になってしまいますよね。

失敗しないハンガー選び! ノンスリップと木製はどう使い分ける?

そんなとき、わが家ではモノから考えるだけではなく、人から考えて選んだことで、上手くいきました。

■ ノンスリップと木製のデメリットは、人それぞれ違った!

わが家で購入を決めたのは、マワのハンガー。実際に使い始めると、思わぬ不便が起こりはじめました。

便利なはずのズリ落ちない「ノンスリップコーティング」は、娘にとっては、触ったときにキュッとしてひっかかりがある。着脱に手間がかかるので、ストレスに感じる。「木製」の滑りやすさが使いやすいと不満が出ました。

失敗しないハンガー選び! ノンスリップと木製はどう使い分ける?

夫にとっては、シャツ・セーターなど「木製」では洋服をかけるときに、すべって落ちてしまう。前ボタンを1つ締めてハンガーにかけるなど、面倒に感じるので、「ノンスリップコーティング」で洋服がしっかりかかるのが好き。

同じ種類でも、作業をするときの感じ方で、それぞれ便利・不便が違っていました。

■良いハンガーの選び方は、ハンガーの使い方から判断する

そこで、娘は、シャツ・ズボンすべて「木製のハンガー」を使うことにしました。ズボンをハンガーの下のバーにかけることが面倒ではないようなので、ズボン専用のハンガーも使わないことにしました。

失敗しないハンガー選び! ノンスリップと木製はどう使い分ける?

一方、夫は、「ノンスリップコーティング」のハンガーを使って、ボタンは締めずにシャツをかけるだけの手軽さにしています。ズボンも専用のハンガーにかけて、吊るすときだけ丁寧に半分に折っています。シャツもズボンもかけてしまえば、ずり落ちることはないのでストレスが減ったと言っています。

失敗しないハンガー選び! ノンスリップと木製はどう使い分ける?

■使い分けしたのは「マワのノンスリップ」と「ニトリの木製」

今回、わが家が選んだのは、木製ハンガーは 「ニトリ」の「木製ハンガー(ユーカリ 幅45cm 10本組)」「スーツジャケット木製ハンガー(ロータス 幅45cm)」

ノンスリップコーティングのハンガーは「マワ」の「シルエット41 10P ホワイト」「パンツシングル 10P ホワイト」

作業のしやすさを人ごとに分けて、組み合わせは次の2パターンにしました。

①滑り落ちるのがストレスになるとき:
シャツ・ズボン・セーターは、「ノンスリップ」、スーツ・コート「木製」で使い分け

②コーティングの引っかかりがストレスになるとき:
シャツ・ズボン・セーター・ジャケットを「木製」ですべて揃える

■ハンガーを人ごとに統一して良かったこと

最後に、すべてやってみて良かったことは、
① 同じもので揃えてかけると省スペースになった
② 見た目が揃うと、一目瞭然で欲しいモノを探せるようになった
③ 家族それぞれの使いやすさに配慮できた
④ たまにしか着ないスーツ・コートなどは厚手の木製ハンガーで、型崩れを防ぐようにしたので、別の場所にまとめて省スペースになった

失敗しないハンガー選び! ノンスリップと木製はどう使い分ける?

ハンガーを揃えて購入するには勇気と下調べが必要でしたが、面倒でもやって良かったと感じています。収納は、家族それぞれがストレスなく快適に使えると、散らかりにくいと実感しています。

ハンガーの選び方についてはこちらも参考に:
クローゼットのバージョンアップ間違いなし! ハンガー全替えのための選び方とは?
狭いクローゼットにおすすめ!「無印良品」の省スペースなパンツハンガー3段のかけ方の工夫
ハンガーに求めるものは? 実際に使ってみてわかったハンガー3種類のメリット・デメリット

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 浦田友惠
ブログ : COMFORT HOME 家を片づけて自分らしく暮らしたい人へ

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納