【靴の収納編】スッキリした玄関にする収納のコツは? ラクに靴箱を管理する工夫

おはようございます。
ライフオーガナイザーの浦田友惠です。

出勤や登校など、決まった時刻の外出にはストレスがかかりますよね。以前は、慌てて支度をすることで時間に気を取られ、カギやマスクなど忘れ物をして、また戻ることもありました。

玄関の靴箱に必要なモノがちゃんと収まり、スッキリとした状態になっていると、出がけの段取りがつけやすいと感じます。玄関収納を定期的に見直すことで、長くスッキリした状態が続くコツに気づきました。

靴箱に収納するものを大きく「靴」と「それ以外のもの」に分け、それぞれの収納のコツをご紹介します。今回は、【靴の収納編】です。

【靴の収納編】スッキリした玄関にする収納のコツは? ラクに靴箱を管理する工夫

■収納のコツ①トレーを使って靴の数を一定に保つ

靴をトレーにのせることで、数を簡単に管理できています。トレーの数は増やすことがないので、靴の持ち方を意識するようになりました。

使用しているのは、100円ショップで購入した「冷蔵庫ワイドトレー透明W20×D31×H3.7㎝」と「ラッセバスケットA4ホワイトW23.8×D34×H7.3㎝」の2種類です。

【靴の収納編】スッキリした玄関にする収納のコツは? ラクに靴箱を管理する工夫

もう一つメリットは、掃除がラクなこと。庭の芝生が頑固に靴につくので靴箱の掃除が大変でしたが、今はトレーのみを掃除するだけなので、とても簡単です。

■収納のコツ②棚板を靴の高さに合わせて収納力を上げる

並べた靴の高さによってスペースのムダが出るので、高さに合わせて棚板を移動しました。たとえば長靴、ハイカット、厚底など高さのあるデザインをまとめて、棚の位置を合わせました。

【靴の収納編】スッキリした玄関にする収納のコツは? ラクに靴箱を管理する工夫

次に、同じ段の余った場所は、収納用品の「ライクイット」「くつホルダー ワイド 6P ホワイト like-it SHW-01S」を使ってみました。こうすると、高さのある棚のスペースを有効利用して収納力をあげることができました。

【靴の収納編】スッキリした玄関にする収納のコツは? ラクに靴箱を管理する工夫

■収納のコツ③ラベルで使用目的を明記してダブりを防ぐ

たとえば、テニス・普段使い・庭仕事・お出かけ用など、ラベルを貼って使用目的を明確にしたので、履かない靴がなくなりました。他にも、通勤用の革靴は4足を並べ、①〜④までラベルを付けて順番に履くことを決めました。

そうすると、使用頻度の高い通勤靴の買い換えのタイミングかわかりやすくなり、履きくたびれた靴の手放しが楽になりました。靴の激しい劣化を遅らせることにもつながっています。

【靴の収納編】スッキリした玄関にする収納のコツは? ラクに靴箱を管理する工夫

ラベル付けで、所有の目的が一目瞭然だと、要不要の見直しがしやすくなり、購入の被りを防いでくれています。

■収納のコツ④全体の配置を決めていつでも見直しやすく

靴の使用頻度は1年を通して変化していくので、たびたび見直ししたいと思っています。そのため、全体を家族・天気・シーズン別に配置しました。

家族ひとりごとに棚2〜3段を持ち分にして収納場所を決め、身長順に上から夫、娘、私の順番にしています。他にも、雨天に履く靴を一番下の棚にまとめました。

それ以外の“シーズンオフ”と“冠婚葬祭”の靴は、手が届かない上段の棚を収納場所に。この配置で、使用頻度に合わせて入れ替えを繰り返します。

【靴の収納編】スッキリした玄関にする収納のコツは? ラクに靴箱を管理する工夫

どんな目的で、どの靴を履いて出かけるのか、よく観察することで、靴の持ち方を決めることができました。収納用品も上手に使って、ラクに管理することで、スッキリとした玄関を長く保てています。

玄関の収納についてはこちらも参考に:
ゴチャゴチャ玄関をスッキリ玄関に!散らかりを防ぐ収納のポイントとは?
玄関にものがあふれず、掃除をラクにする!シュークローゼットの工夫
子どもの野球道具収納は玄関に。なるべくキレイに、自分で片づけてもらうための工夫とは

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 浦田友惠
ブログ : COMFORT HOME 家を片づけて自分らしく暮らしたい人へ

メンバー紹介
手放し先リスト
学習スペース