見た目のこだわりが異なる家族!ストレスなく過ごせる折り合いポイントの見つけ方

おはようございます。
ライフオーガナイザーの秋山陽子です。

大学生一人暮らしをしていた長男が新社会人として6年ぶりに戻ってきました。覚悟はしていましたが、やはり趣味が違う家族のものが家に入ると、部屋の様子が変わります。さらに、カバン、着替え、ちょい置き、リビングのあちこちに物が置かれる日々。

趣味や見た目のこだわりが異なる家族!ストレスなく過ごせる折り合いポイントの見つけ方

好きなものに囲まれる部屋、見た目が大事な私と、使うものは収める必要はない、見た目には興味のない長男。お互いのストレスを少なくするために、「あ〜そうだった」数年前を思い出しながら、ようやく折り合い地点が決まりました。

■好きなラック選びと置き換えシステムで衣替えもラク

子どものころからの習慣は変わりませんね。朝晩の毎日の着替えはリビングです。毎日着るスーツは、家の中でもいちばん使いやすい場所に置いてあるラックが置き場所、学制服のときと同じです。洗濯した洋服もこのラックに集めます。

趣味や見た目のこだわりが異なる家族!ストレスなく過ごせる折り合いポイントの見つけ方

今回、息子の引っ越しを機に、私も洋服を厳選し、リビングの裏側にあるクローゼットに長男の洋服を置くスペースを作りました。

趣味や見た目のこだわりが異なる家族!ストレスなく過ごせる折り合いポイントの見つけ方

気分を変えたいときやラックにかかる洋服が増えたら、クローゼットのスペースに置き換えます。このとき、スーツと私服に分けて、手前に引っ掛けていきます。

趣味や見た目のこだわりが異なる家族!ストレスなく過ごせる折り合いポイントの見つけ方

手前に引っ掛けることを繰り返すしていくうちに、着ていない服が奥に溜まっていきます。奥にある服を見て、ごそっと自分の部屋に持ち運べば衣替えも簡単になり、片づけに時間をかけたくない長男もしっくりきているようです。

趣味や見た目のこだわりが異なる家族!ストレスなく過ごせる折り合いポイントの見つけ方

こうして、洋服はラックが置き場所となり、部屋に散らかることがなくなりました。クローゼットへ30秒あれば、さっと置き換えることができるので、私もストレスではありません。洋服を運んだ後のラックは、インテリアの1つとして部屋に馴染み、タペストリーをかけたりして遊ぶこともできます。私にとっては、好きな家具を選ぶことは、大切なこともわかりました。

■毎日の洗面台!収納スペース確保して「壁に並べる」整頓習慣!

普段毎日使うものは、洗面台の上に出したままにしています。このとき1つだけ、お願いしたことがあります。それは、壁に寄せて置く、整頓です!ごちゃごちゃ感はあまり変わりませんが、揃えておいているだけで、掃除は簡単になりました。

趣味や見た目のこだわりが異なる家族!ストレスなく過ごせる折り合いポイントの見つけ方

こちらも洋服と同様、洗面台の裏の棚に、新しく「長男スペース」を作りました。見せたくないときは、1歩も動かずストレスなく移動させます。ドライヤーは既に作っていた収納場所へ。

趣味や見た目のこだわりが異なる家族!ストレスなく過ごせる折り合いポイントの見つけ方

1分もあれば私が喜ぶスタイルにできるので、ここもお互いに納得しています。

趣味や見た目のこだわりが異なる家族!ストレスなく過ごせる折り合いポイントの見つけ方

そうそう、新しく作った長男の収納スペースには、花瓶を置いていましたが、洗面台下へ移動。洗面台下には、ここ1年使っていないシャンプー類のケースがあり、これらを手放すことで、置き場所を作ることができました。「いつか使うかも」と、とっておいた物も見直す良い機会となりました。

■ちょい置きは、書類と物に分ける!隠れる大きさでスッキリ

長男がダイニングの上にちょい置きするものは、書類と小物がありました。リビング内の畳コーナーに、書類ファイルと小物入れを2つ作り、ちょい置きするものを分けるようにしました。

趣味や見た目のこだわりが異なる家族!ストレスなく過ごせる折り合いポイントの見つけ方

書類と小物を分けるだけで、見えやすくなり、すぐに判断できないものも、数日経った後の要不要の判断がラクにできるようです。

趣味や見た目のこだわりが異なる家族!ストレスなく過ごせる折り合いポイントの見つけ方

見せたくないときは、部屋の死角になるコーナーへ寄せておきます。

趣味や見た目のこだわりが異なる家族!ストレスなく過ごせる折り合いポイントの見つけ方

翌日には、見える場所へ少し移動になっていることもありますが、すぐに移動できるのでストレスもありません。

趣味や見た目のこだわりが異なる家族!ストレスなく過ごせる折り合いポイントの見つけ方

最初は、ここ数年一人暮らしだったので、自分の好きなものに囲まれる暮らしに満足していた分、「あちゃっ!」と、残念な気持ちになっていました。「仕方がないよね」と、頭では理解しているもの心はざわざわ。これでは、せっかく戻ってきた長男も心地よくないはず。いつも綺麗でなくていい。試行錯誤しながら、折り合い地点が決まってからは、お互いにストレスなく過ごせています。帰るとほっとできる家へ。そんな視点で、しばらく家の中を観察したいと思っています。

日常と非日常のハレとケの片づけ関する記事はこちら:
・“子どもの置きぱっなしの学校カバン”ハレとケの片づけ
・ハレとケの片づけ~ “普段は出しっぱなし”のもの3選!リビング編
・“出しっ放し推奨一家”のハレとケの片づけ

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 秋山陽子
ブログ : うちらしく暮らしやすく

メンバー紹介
手放し先リスト
衣替え