生ごみが嫌じゃなくなる!「家庭用生ゴミ処理機」を使ってみたメリットとデメリット

おはようございます。
ライフオーガナイザーの松林奈萌子です。

気温が高くなってくると、ニオイや虫対策など気が重くなってくる生ごみ問題。「24時間ゴミ置き場にゴミを出せた」マンション住まいから、「燃えるごみは週2回」の戸建てに変わって2年。今年は、生ごみ処理機のおかげで、生ごみの悩みはほぼなくなりました。

家庭用生ごみ処理機の実際の使い勝手を紹介します。

生ごみが嫌じゃなくなる!「家庭用生ゴミ処理機」を使ってみたメリットとデメリット

■生ごみ処理機の導入を決めた理由

生ごみ処理機を導入したのは、新居に住んでちょうど1年が経過した時期です。季節を一巡し、住まいまわりの事情がわかった段階で3つの理由から導入を決定しました。

【理由1】臭いが嫌だから
生ごみの臭いが気にならない人は少ないと思いますが、気温と湿気が高い時期になりはじめるとより気になります。悪臭の原因である雑菌は、栄養・水分・温度が高いと増殖しますが、生ごみ処理機があれば雑菌の根本原因を即時処理することができます。

【理由2】屋外にゴミストッカーを置くよりも省スペース、楽メンテナンスだから
当初ゴミストッカーを屋外に置くことも検討していましたが、屋外スペースをある程度とること、軒下でも雨ざらしになるとすぐに汚れてしまうことから、生ごみ処理機に軍配が上がりました。

【理由3】ゴミが減るから
夫も料理をすることが多いわが家。たけのこ、そら豆など皮ばかり多くて可食部が少ない食材なども楽しんで買ってくるため、生ごみが増え、ゴミ出しが大変でした。生ごみ処理機で生ごみの水分を乾燥させることで減容することができます。

■使ってみて感じるメリットとデメリット

わが家が購入したのは、温風乾燥式、最大容量6Lのパナソニック製「MS-N53XD」です。使ってみて感じたメリット3つとデメリット1つを紹介します。

生ごみが嫌じゃなくなる!「家庭用生ゴミ処理機」を使ってみたメリットとデメリット

◯メリット1:子どもでも使いやすい
その都度投入してもよく、スイッチひとつ押せばよいなので、とても簡単です。子どもでも蓋を開けて入れるだけなので、家族内で生ごみの処理方法が統一され、楽になりました。

生ごみが嫌じゃなくなる!「家庭用生ゴミ処理機」を使ってみたメリットとデメリット

◯メリット2:ゴミが軽くなった
生ごみに含まれる水分がなくなるので、ごみの量が減り(約7分の1の減容)、軽くなりました。汁だれの心配もなくなり、朝のゴミ出し当番の息子も嫌がらなくなりました。

◯メリット3:虫の心配がなくなった
コバエやアリやゴキブリなど生ごみを好む虫の心配をすることがなくなりました。旅行前などゴミの日に縛られた食材選びをしなくてよくなりました。

×デメリット1:粉砕された粉
一方で、乾燥され粉砕された食材が、粉のように細かくなっているものもあります。肉の脂や魚の皮などを多く混ぜて処理した際には、油分が混ざって手や洋服につくと茶色く汚れるので、ゴミ袋に移す際には注意が必要です。

生ごみが嫌じゃなくなる!「家庭用生ゴミ処理機」を使ってみたメリットとデメリット

■置き場所や音、時間などの使い勝手

45Lのゴミ箱と同じくらいの大きさで、縦に長くスリムなので設置しやすく、邪魔になりません。

生ごみが嫌じゃなくなる!「家庭用生ゴミ処理機」を使ってみたメリットとデメリット

音は、食洗機や洗濯機を使用しているときと同じような感覚の生活音です。音に敏感なほうですが、就寝中に稼働音が気になるということはありません。

かかる時間は内容物によって変わりますが、追加投入もできるので、乾燥終了時間を特に気にする必要はありません。ゴミ出しの朝に乾燥が間に合わないことがあったとしても、臭いが気にならないので、次のゴミ捨てに出せばよいかと生ごみに関してとても寛容になりました。

今や、わが家にとって“なくてはならない家電”の一つになった生ごみ処理機。捨てた生ごみのカタチがどのように変化するのかも面白く、嫌だった生ごみが実験材料のように楽しみながら日々処理ができるようになりました。有機肥料としても使えるのでそちらも今後試してみようと思います。

生ごみ処理に関する記事はこちらの記事もどうぞ:
生ごみの悪臭が消えた?! ヒミツは都会でも使える簡単おしゃれな「コンポスト」
生ごみの悪臭問題を解消!家庭用生ごみ減量乾燥機「パリパリキュー」
お出かけ前に必見! 生ごみもプラゴミも少しの手間で小さく軽くする方法

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 松林奈萌子
HP:子どもが帰りたい家は子どもが伸びる家「知的好奇心を育む片づけと仕組み作り」

メンバー紹介
手放し先リスト
本の収納