あとで見返したい紙の書類は写真を撮って処分!LINEでの保管が簡単で便利

おはようございます。
ライフオーガナイザーの倉又友紀子です。

デジタル化が進み、いろいろな情報やお便りをアプリで見ることが増えましたが、紙の書類もまだあります。しかも、書類はあとから見たくなることもあり捨てにくいもの。かといってそんなに重要な書類ではなく、なんとなく置いておきたいものが多いです。

そこで私は、写真を撮って紙は捨てるようにしています。

■写真を撮って捨てるものと紙のまま残す書類

書類を写真に撮る目的は、紙を手放すことです。「読んだらもう必要ないかな」と思いつつ、「ひょっとしたら読み返すことがあるかも?」という書類を写真に撮ります。

わが子の学校や保育園のお便りは、ほとんどアプリでの配信になりましたが、学童と習い事のお便りを紙でもらっており、それらはすぐに写真に残して処分しています。

反対に紙のまま置いておく書類もあります。学校関係でいえば、通知表や入学説明会資料などは紙のままファイリングしています。

お知らせ系の紙の書類は写真を撮って処分!LINEでの保管が簡単で便利

■書類の写真を撮ってLINEで保管

書類はLINEアプリに保存するようにしています。

お知らせ系の紙の書類は写真を撮って処分!LINEでの保管が簡単で便利

まず、LINEグループを作成します。

お知らせ系の紙の書類は写真を撮って処分!LINEでの保管が簡単で便利

「友だちを選択」では書類を共有したい家族を招待します。自分だけの場合は「次へ」としますが、あとからLINEの友だちを増やすこともできます。グループ名は「おたより」など自分でわかりやすいものにし、作成します。

このグループに、書類をスマホで撮って保存しています。書類の種類ごとに見られるようアルバムを作成して整理しています。

お知らせ系の紙の書類は写真を撮って処分!LINEでの保管が簡単で便利

アルバム名は、学童、習い事名、子どもの名前などに設定しています。書類保管専用グループの中にアルバムが複数できあがっている状態です。

スマホ本体のアルバムの写真は削除して、書類も処分してスッキリ!

■自分だけのLINEグループも作っておくと便利

ちなみに私は、自分ひとりの「メモ」というLINEグループも作っています。LINEのトークルームには自分専用のKeepメモがあらかじめありますが、ここにはアルバムやノートの機能がありませんので、写真を送信しても時間がたてば見返すことができなくなります。

年末調整など1年後に確認したい書類も、コピーではなく写真でLINEに保存。ほかにも生活の中でいろいろな情報を写真に撮ります。

お知らせ系の紙の書類は写真を撮って処分!LINEでの保管が簡単で便利

これらの残したいものや、出先で確認したいものを簡単に見返すことができます。

書類は、もし捨ててしまっても写真に撮っておくと安心です。使い慣れているLINEなら共有もしやすいので、「書類が届いたら即処分」をより実現できています。

書類の処分・データ化についての他の記事はこちらにも:
Evernoteだけじゃない!スマホのメモアプリは目的別に使い分けたほうがうまくいく
画像も保存できるから手で書くより便利!スマホのアプリLINEをメモとして使う裏技
スマホ、タブレットユーザー必読!「Scanable(スキャナブル)」と「Evernote(エバーノート)」で増え続ける書類の整理を手放す方法

あなたは生み出された時間で何をしますか?
何をしたいですか?

心地いい暮らしづくりに役立てれば嬉しいです。

ライフオーガナイザー 倉又 友紀子
ブログ : 滋賀/子ども3人ワーママの頑張らない暮らし

メンバー紹介
手放し先リスト
水切りかご